資料詳細

概要

志學館大学文学部研究紀要
志學館大学
志學館大学
2003/01/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00049796
雑誌コード Zk0000853
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 志學館大学文学部研究紀要
各号 - 年月次 2003/1
各号 - 巻号 No.24 (24) s2
発行頻度
年刊
出版者 志學館大学
各号 - ページ 206p
ISSN1 1346-0234
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034891226
内容細目1 種子島方言の文表現法研究 -文末詞「キリャー,キラー,ケリャー,ケラー」について(その二)- 瀬戸口 修
内容細目2 Listen to Our Voice : Research Projects in an EFL Classroom 中安美奈子
内容細目3 対連合学習における手掛りの選択条件について(その7) 水元景文
内容細目4 ラットの母性行動と側坐核ニューロン活動 山口勝機
内容細目5 学校適応が児童の自己肯定感に与える影響 田口雅徳・浜崎隆司
内容細目6 「社会的疎外」概念の展開と生涯学習計画(その2) -インテグレーション・インクルージョン・ラーニング(3)- 江阪正己
内容細目1 P.フロレンスキー『真理の柱とその確立』における神(真理)と信仰について -20世紀ロシアにおける神義論- 清水 勝
内容細目2 寝たきり予防は自己管理で可能 近藤功行
内容細目3 Towards International Co-operation for Human Security : Historical Aspects of Refugee Problems in Japan (PartⅡ) 新垣 修
内容細目4 小沢芦庵家集刊本『六帖詠草』続考 -雑部について- 清水 勝
内容細目5 昭和後期の鹿児島教育(その1) 二見剛史