資料詳細

概要

四国学院大学論集
四国学院文化学会
四国学院文化学会

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00049446
雑誌コード Zk0000847
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 四国学院大学論集
各号 - 年月次 1988/7
各号 - 巻号 No.69 (69)
発行頻度
年刊
出版者 四国学院文化学会
各号 - ページ 244p
ISSN1 0288-0156
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034892014
内容細目1 WAR, POVERTY, AND ECOCIDE-ABOLISH THEM, OR WE PERISH!・・・岡本三夫
内容細目2 M.フリードマンとNBER-『貨幣趨勢』(1982)とその形成過程を中心にー・・・土井省悟
内容細目3 「経験主義教育観」に基づく精神発達遅滞児教育論序説・・・八巻正治
内容細目4 教育の学際的研究(その10)-児童・生徒が望む現実的教師像ー(第二部、小学校の場合)<下>・・・稲井廣吉
内容細目5 明治期『ラセラス』の翻訳・・・泉谷寛
内容細目6 韓国「教育自治制度:の発達過程(続)・・・佐野通夫
内容細目1 ポール・リクール<啓示>観念の解釈学(Ⅱ)・・・筒井洋一郎
内容細目2 林淳萬「白丁・朝鮮の不可触民」・・・栗林輝夫
内容細目3 アンニョンハセヨ 香川の1200人・・・金永子・佐野通夫・申義雄・東條文規
内容細目4 オルガンのための「コラール・ファンタジー」・・・中内幸雄