資料詳細

概要

四国学院大学論集
四国学院文化学会
四国学院文化学会
1972/08/10

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00049335
雑誌コード Zk0000847
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 四国学院大学論集
各号 - 年月次 1972
各号 - 巻号 No.24 (24)
発行頻度
年刊
出版者 四国学院文化学会
各号 - ページ 105,39p
ISSN1 0288-0156
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034892014
内容細目1 「文化」の統合体的構造論の試み(Ⅱ)・・・八木洋一
内容細目2 エドワード・ベラミー研究(Ⅰ)―その教育哲学的意味―・・・松浦茂晴
内容細目3 『わがひとに与ふる哀歌』の世界・・・森田進
内容細目4 ミルトンの芸術理論研究序説(Ⅰ)・・・森谷峰雄
内容細目5 「あるところのもの」と「あるべきところのもの」―L・ワルラスの根本思想―・・・橋本比登志
内容細目6 ソーシャル・ワークの歴史―英国におけるその起源―・・・岡田藤太郎
内容細目1 K. F. モリソン『ローマと神の国』・・・酒枝徹意
内容細目2 ゲオルク・ピヒト『歴史の経験』(1)・・・岡本三夫