資料詳細

概要

筑紫女学園大学紀要
筑紫女学園大学紀要編集委員会 編
筑紫女学園大学
1997/01/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00041137
雑誌コード Zk0000608
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 筑紫女学園大学紀要
各号 - 年月次 1997
各号 - 巻号 No.9 (9)
発行頻度
年刊
出版者 筑紫女学園大学
各号 - ページ 245p
ISSN1 0915-1826
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034954428
内容細目1 ビィクトリア朝社会とトマス・ハーディⅡ.ハーディの小説における<社会>・・・川邊武芳・・・(1)
内容細目2 流行語「下海」への視角・・・石其琳・・・(25)
内容細目3 隼人族の言葉の研究(十)・・・秋田義昭・・・(43)
内容細目4 真宗神学への試み Sociolinguistic Factors in the Choice of Style and Language:A Systemic Accunt・・・石井康仁・・・(93)
内容細目5 Culture and Language Teaching through Movies-A Case Style・・・David John WOOD・・・(105)
内容細目6 Intercultural Communication:Conceptual Frameworks,Pedagogical Strategies and Sociocultural Issues・・・Anne M.SHIBATA・・・(127)
内容細目1 A Pilot Study for Research on Improving the Teaching of English Intonation to Japanese Learners of English・・・谷口雅基・・・(151)
内容細目2 Techniques and Dynamics in English Conversation Classes・・・T.R.HONKOMP・・・(171)
内容細目3 研究ノート 古代のジェスチュアー「万歳」型と三本の指ー・・・吉本堯俊・・・(183)
内容細目4 本居宣長書入本寛永版『古事記』の考察(四)ー別天神「如萆牙」の項ー・・・岡本準水・・・(一)
内容細目5 『原郷回復と水』ー島原普賢岳噴火被災住民の共同体再適応過程の研究ー・・・米村竜治・・・(二十五)