資料詳細

概要

日経サイエンス
Scientific American 日本版
日経サイエンス
2006/12/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00017344
雑誌コード Z00000094
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 日経サイエンス Scientific American 日本版
各号 - 年月次 2006/12
各号 - 巻号 Vol.36 No.12 (422)
発行頻度
月刊
出版者 日経サイエンス
分類記号1
405 逐次刊行物.年鑑
各号 - ページ 140p
ISSN1 0917-009X
各号 - 特集記事 エネルギーの未来
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 <特集:エネルギーの未来>●プロローグ:北極がとけぬうちに/G.スティックス ●実践的計画:排出安定化15の糸口/R.H./S.W.パカラ ●日本の戦略:エネルギー安全保障と一体化した取り組み/十市勉 ●自動車:まずは車を見直そう/J.B.ヘイウッド ●効率向上:暮らしから考える/E.K.ヨーヘム ●CO2貯留:石炭も使いよう/D.G.ホーキンズ/D.A.ラショフ/R.H.ウィリアムズ ●原子力:原子力を生かす道/J.M.ドイチ/E.J.モニス ●クリーンパワー:離陸する再生可能エネルギー/D.M.カメン ●水素:水素社会を実現するには/J.オグデン ●革新的計画:50年先を見越して/W.W.ギブス
内容細目2 ●てれすこーぷ:100年後の森/岩槻邦男 ●サイエンス考古学 ●NEWS SCAN・2006年のノーベル賞決まる ・消化器疾患の治療に“毒掃菌” ・動画の傷を見事に児童修復 ・懲りないトンデモ科学新兵器 ・クリーンカーに向けてダッシュ ・温度で大きさが変わるすまーとげる・お似合いの眼鏡を推薦 ・ルーシーの子どもを発見 ・前景銀河の謎 ・胎児期の健康が重要 ・泡で接着 ・組み換え綿花に耐性害虫 ・月の裏側が太っているわけ ・イヌの伝染性ガン
内容細目3 ●いまどきの科学世評 ・あいまいな国の腎臓売買/塩谷喜雄 ●個性派 ミュージアム巡礼 ・大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)/文・写真:キュラトゥス ●TREND ・マントル研究が装うする地球大変動 ・多種tしょうな新薬候補物質を迅速合成 ・水洗トイレをめぐる陰謀 ●BOOK REVIEW ・生物進化を読む/三中信宏 ・銀河の謎を読む/谷口義明 ・数学を読む/山下純一 ・連載 盛山和道の読書日記ほか ●現代のからくり拝見 ・垂直磁気記録