所蔵一覧

概要

おはよう21
日高 雄一郎 編
中央法規出版
2007/04/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 おはよう21
出版者 中央法規出版
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.18 No.6 (208)
各号 - 年月次 2007/4
各号 - 出版年月日 2007/04/01
各号 - ページ 94p
サイズ 26x21cm
各号 - 特集記事 特集 新人のストレスどう向き合っていますか?
内容細目1 施設と生活 世古口緑/新人のストレス、どう向き合っていますか? 編集協力●大塚博巳(アイエムエフ研究センター)/1 ストレスはたまっていませんか?-そのしくみを知ろう-/Ⅱ新人とのかかわり方、向き合い方 現場の取り組みから 施設全体として職員のストレスに向き合い、フォロー体制を整える-特別養護老人ホーム「なぎさ和楽苑」(東京都江戸川区)/Ⅲセルフケアのスキルを身につけよう-ストレスから自分を守るために/ 在宅特集VOICE 大塚洋/三瀬順一/福祉用具、うまく使えていますか?/1 5つの事例から学ぶ 福祉用具、間違った使い方はこんなに危険/Ⅱ福祉用具を正しく使うために -ポイントを押さえよう! ベッド編/車いす編/歩行補助具編/その他
内容細目2 介護の基礎知識 ワンポイント医学知識 白井孝子/おしゃれのチカラで生活を彩る 大野淑子/セルフケアで介護が変わる! 川崎美織/「自立」に向けた基礎介護技術 明道知巳/ユニットケアで食事が変わる-食を通した生活支援/第8回 家族とともに、食を支援する 実践編-線の関係から面の関係へ/介護のスキルアップ 最終回 未来をひらく 介護NPO 加藤仁/「生活支援」の介護を考える/第2回 生活とは、多様で連続的なもの 森繁樹/新しい認知症介護を目指して-「課題」分析に基づくケアを模索しよう 第13回 食事摂取が困難な認知症高齢者/介護職者に必要な対人援助技術 第5回 利用者の家族に対する援助① 施設の役割に関する家族の理解を深めよう 高良麻子/介護職のためのケアプラン講座-カラダを通してココロを見つめよう 其の六 アセスメントとケアプランをつなぐ 坂本宗久/第20回介護福祉士国家試験予想問題③(障害者福祉論)
内容細目3 おはようクラブ/おはよう21インンフォメーション

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00018606

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架