所蔵一覧

概要

女子栄養大学紀要
女子栄養大学紀要編集委員会 編
女子栄養大学
1977/12/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 女子栄養大学紀要
出版者 女子栄養大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.8 (8)
各号 - 年月次 1977
各号 - 出版年月日 1977/12/01
各号 - ページ 208p
サイズ A4
ISSN1 0286-0511
内容細目1 序 香川芳子
内容細目2 総説:食を考える(食と心) 秋山房雄
内容細目3 報文:シロネズミにおけるビタミンA過剰障害に対するdl-α-トコフェロール経口投与の影響 松浦宏之
内容細目4 プラステイン反応を応用した微生物タンパク質のアミノ酸組成の改良 木村廣子・萩原英子
内容細目5 ³²Pのチェレンコフ光測定法を用いたキシルロキナーゼ活性の測定 渡辺早苗・成瀬克子・吉川春寿
内容細目6 本態性高血圧に対する栄養指導の効果 目々沢文子・江頭真由美・本間としえ・佐藤禎子・竹内端弥
内容細目1 高脂質血症者に対する食事指導の効果 江頭真由美・小宮寿代・目々沢文子・井上八重子・本間としえ・竹内端弥
内容細目2 食糧費消費パターンと死亡構造の地域差に関する一考察 橘雅子・武芸志真子・秋山房雄
内容細目3 パウロと主の晩餐ー古代における「聖なる食事」・その4 河村昇
内容細目4 調査:小・中学校における性教育指導計画についての教師の認識に関する調査研究(2)-養護教諭と学級担任教諭の比較 藤田禄太朗・板谷幸恵
内容細目5 加工食品使用を高める世帯像ー大都市住宅地区の場合ー 足立己幸・巾千づる・吉川春寿
内容細目6 資料:陶磁器から溶出する総Crの定量 杉村みや子・安達修一・川井英雄・細貝祐太郎
内容細目1 明治以降に出現した料理・食品語について 松本仲子
内容細目2 旅館の食事における栄養学的考察 佐藤禎子 安達修一 川井英雄 細貝祐太郎
内容細目3 台湾猫鼻頭にて採集した海藻の目録 吉川春寿 吉川研二
内容細目4 日常生活に見られる拡散現象の確率論的取扱い(1) 福田恵美子
内容細目5 昭和50年度大学院栄養学研究科修士論文要旨 井上和子 河西村子 金沢扶巳代 島矢寿々子 白鳥かおる 巾千づる 渡辺郁子
内容細目6 Precipitation of Protein in the Presencs of Melanoidin Masayo HORIKOSHI and ToshiharuGOMYO
内容細目1 大腸菌による N-nitrosodimethylamineの生成 国崎直道 松浦宏之 林誠
内容細目2 卵液の熱凝固について(第1報)添加物の影響について 斉田由美子 村田安代 松元文子
内容細目3 卵液の熱凝固について(第2報)添加物の凝固温度に及ぼす影響ならびに卵液予備加熱・牛乳濃度の相違が物理的性状等に及ぼす影響について 村田安代 斉田由美子 松元文子
内容細目4 食品中のゲルマニウム含有量について 二宮隆博 岡田太郎 細貝祐太郎
内容細目5 食品中のDimethylaamine定量法に関する研究(第2報)市販海産魚介類中のDimethylamine量 国崎直道 松浦宏之 松浦京子 林誠
内容細目6 干しシイタケ各種銘柄のエリタデニン含量について 青柳康夫 正田悦子 菅原龍幸
内容細目1 鶏卵負荷がヒト血清脂質に及ぼす影響 長谷川恭子 斎藤すみ子 香川芳子 井上和 小池多子 大條史恵
内容細目2 Isolation and Identification of Nicotianine and Cystathionine from Lentinus edodes Yasuo AOYAGI,Hiroko SASAKI and Tatsuyuki SUGAHARA
内容細目3 高速液体クロマトグラフィー並びにカラムクロマトグラフィーによるアスコルビン酸2-硫酸の定量法 辻村卓 吉川春男 長谷川忠男 鈴木隆雄
内容細目4 モルモットにおけるアスコルビン酸2-硫黄の吸収と排泄について 辻村卓 吉川春寿 長谷川忠男 鈴木隆雄
内容細目5 肉および肉製品中のプリン塩基量 松本美和子 青柳康夫 菅原龍幸
内容細目6 女子栄養大学紀要投稿規定

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00046270

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架