所蔵一覧

概要

女子栄養大学紀要
女子栄養大学紀要編集委員会 編
女子栄養大学
1981/12/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 女子栄養大学紀要
出版者 女子栄養大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.12 (12)
各号 - 年月次 1981
各号 - 出版年月日 1981/12/01
各号 - ページ 298p
サイズ A4
ISSN1 0286-0511
内容細目1 序 相方方
内容細目2 安定同位体トレーサー法によるL‐およびD‐フェニルアラニン代謝の研究 徳久幸子
内容細目3 自然世界におけるAeromonas hydrophilaの分布,およびその生態学的意義に関する研究 第Ⅱ報:Aeromonas 属の化学療法剤に対する耐性発現について・・・奥脇義行・豊経子・矢内寿恵・橋本雅一
内容細目4 ブドウ果汁の嗜好について・・・菅原龍幸・松本仲子・栃木佳代子・青柳康夫
内容細目5 d‐α‐Tocopheryl-acetateの健常女子学生への短期投与が血中脂質に及ぼす影響・・・鈴川紀子・長谷川恭子
内容細目6 ラット体脂質及びふん中胆汁酸に及ぼす外因性成分の影響・・・奥津寿美子・長谷川恭子
内容細目1 構成脂肪酸の異なる油脂の等カロリー置換投与がラット体脂質に及ぼす影響 第二報 動物性油脂・・・渋谷香織・長谷川恭子
内容細目2 キンコのもどし方とテクスチャーについて・・・高橋敦子・宮本千華子・李鐘順・寺元芳子
内容細目3 姿勢の歪み・体機能・肥満度等との関連における体の痛みについて・・・平田和子・松本文夫・高井ノリ子・坂井知子
内容細目4 中学校における登校拒否の発生状況についての分析研究(2)・・・板谷幸恵・藤田禄太郎
内容細目5 外来語表記の原則とその応用の実状・・・沼田昌子
内容細目6 ヒポクラテス「食物について」Ⅰ試訳と訳註・・・河村昇
内容細目1 食品の酸・アルカリ度に関する研究・・・松浦宏之
内容細目2 日常生活に見られる拡散現象についてⅤ・・・福田恵美子
内容細目3 1970年代における法人企業の動向-「法人企業統計」の検討-・・・高橋正道
内容細目4 世代別の食品購入比率と荷重平均成分値について・・・川村玲子・香川綾・香川芳子
内容細目5 古代発火法と社会科教育・・・高嶋幸男
内容細目6 昭和55年度大学院栄養学研究科修士論文要旨・・・小林裕子・久保妙子・鶏冠井順子
内容細目1 Effects of Ergothioneine, Cysteine, and Glutathione on Nitrosation of Secondary Amines Under Physiologic Conditions・・・Naomichi KUNISAKI and Makoto HAYASHI
内容細目2 ベビーフードの微生物汚染,特にBacillus属の分布について・・・上田成子・浅草すみ・桑原祥浩
内容細目3 小麦粉及び小麦粉加工品中のBacillus属について・・・上田成子・天野恵理子・門田ちはる・藤間基朱・槇野瑞枝・吉沢美和子・桑原祥浩
内容細目4 某製菓工場内のAir-borne bacilli について・・・上田成子・桑原祥浩
内容細目5 ヒ素を含むヒジキ(Hizikia fusiforme)抽出液の毒性・・・安達修一・川井英雄・細貝祐太郎・高橋孝子・吉村博之・片山博雄・竹本和夫
内容細目6 Sulfur Containing Peptides in Lentinus edodes Yasuo AOYAGI, Hiroko SASAKI, Tatsuyuki SUGAHARA,・・・Tadao HASEGAWA and Takao SUZUKI
内容細目1 Partial Purification of D-Xylulokinase in Human Erythrocytes ・・・Sanae WATANABE and Haruhisa YOSHIKAWA
内容細目2 Studies on Phenylalanine Metabolism by Tracer Techniques. IV. Biotransformation of D-amd L-Phenylalanine in Man・・・Asachiko TOKUHISA, Kumiyo SAISU, Katsuko NARUSE, Haruhisa YOSHIKAWA, and Shigeo BABA
内容細目3 馬乳の搾乳法及びその組成分について・・・押田等・長尾壮七・久郷準・上田成子・桑原祥浩
内容細目4 アスコルビン酸ソプロピリデン化合物のモルモットにおける抗壊血病効果について・・・辻村卓・福田知子・笠井孝正・北村佐三郎
内容細目5 ヒト赤血球の解糖側路による糖代謝 D-キシルロースの酵素的リン酸化について・・・渡辺早苗・吉川春寿
内容細目6 魚および魚製品中のプリン塩基量・・・篠田隆子・青柳康夫・菅原龍幸
内容細目1 市販粉末スープにおけるBacillusとEnterococciの分布と、調理後の微生物学的保存性について・・・上田成子・桑原祥浩
内容細目2 クロム化合物の呼吸器への影響 第1報 クロムメッキの吸入防露実験・・・安達修一・吉村博之・宮山玲子・片山博雄・竹本和夫・川井英雄
内容細目3 ニジマスにおけるアスコルビン酸イソプロピリデン化合物のビタミンC生成について・・・辻村卓・福田知子・笠井孝正・北村佐三郎
内容細目4 干しシイタケの春子、秋子のRNA含量について・・・高田宮子・佐々木弘子・松本仲子・青柳康夫・菅原龍幸
内容細目5 Hydrolysis of L-Ascorbic Acid 2-Sulfate to L-Ascorbic Acid in Freshwater Fishes・・・Masaru TSUJIMURA,Tomoko FUKUDA,Takamasa KASAI and Sasaburo KITAMURA
内容細目6 食物消費の個別性を評価する指標・・・鈴木継美・岡崎光子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00046274

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架