所蔵一覧

概要

女子栄養大学紀要
女子栄養大学紀要編集委員会 編
女子栄養大学
1988/12/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 女子栄養大学紀要
出版者 女子栄養大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.19 (19)
各号 - 年月次 1988
各号 - 出版年月日 1988/12/01
各号 - ページ 290p
サイズ A4
ISSN1 0286-0511
内容細目1 序・・・朝倉綾子
内容細目2 メソポタミアの医学-呪術・宗教・医療-・・・橋本雅一
内容細目3 離乳期における乳糖加水分解酵素の変動・・・宮川亜紀子・大山珠美・佐久間慶子
内容細目4 SD系雄ラットのステロール代謝に及ぼすペクチン投与の影響・・・戸田貴子・石川香織・村松輝江・上田成子・桑原祥浩・長谷川恭子
内容細目5 健常女子における卵負荷の血漿脂質、リポタンパク質、アポリポタンパク質への影響及びγ-オリザノールの効果・・・森野真由美・青田美和子・香川芳子・石川俊次
内容細目6 糖尿行、肥満患者におけるRapid turnover proteins(RTP)の動態-食事療法の効果も含めて・・・山縣文夫・河津捷二・渡辺敏郎・石井 淳・若林孝雄・香川芳子
内容細目1 食事指導におけるProblem-Oriented System の検討・・・若林孝雄・楠原令子・森野真由美・井上八重子・篠塚真紀子・正木うらら・小沢恒子・香川芳子
内容細目2 栄養と免疫 第Ⅰ報:サンドイッチ固相による酵素免疫測定法で測定した血清中総IgE値の評価・・・奥脇義行・矢内寿恵・木津佳子・柴田千春・橋本雅一
内容細目3 食塩の添加時期が粥の性状に与える影響・・・柳沢幸江・奥富美智子・四万十敏絵・村田安代・寺本芳子
内容細目4 動脈硬化症のリスクファクターとリジン・アルギニン比の関連について・・・渡辺早苗・柴田茂男
内容細目5 重合リン酸塩過剰投与によるラットの腎臓石灰化に対するワカメ(Undaria Pinnatifida)の影響・・・青木隆子・松浦宏之・国崎直道
内容細目6 カキ透明果汁の嗜好について・・・菅原龍幸・松本仲子・佐々木弘子・青柳康夫
内容細目1 献立タイプ分類体系とそのコンピュータ・プログラムの開発-標準化した操作による食事傾向の把握のために-・・・武藤志真子・中川とし子・島矢寿々子
内容細目2 断面調査による男子中高年者のアルコール摂取と食事並びに臨床検査成績との関連について・・・小原葉子・永瀬ふみ・村松輝江・渡辺早苗・柴田茂男
内容細目3 ミネラルウォーターの事例分析について・・・菅原龍幸・佐々木弘子
内容細目4 いわゆる新野菜類、山菜、野草類のミネラル成分について・・・菅原龍幸・山口文芳・佐々木弘子・青柳康夫
内容細目5 水稲圃場におけるフェニトロチオン散布者の曝露について・・・桑原祥浩・上田成子・吉田政雄
内容細目6 タヌキ、Nyctereutes procyonoides viverrinus骨格の原寸図と測定値Ⅱ.椎骨・肋骨・前肢骨・後肢骨・・・村上 弓・平田 久・奥崎政美
内容細目1 人間関係訓練と心理学の発展・・・日高英行
内容細目2 1歳6か月児における人への関心と事物の操作(2)-「どこ?」のことばかけの作用について-・・・天野幸子・松﨑美津子・毛塚恵美子
内容細目3 母親と娘の死生観について・・・橘 雅子
内容細目4 『死』に関する認識についての調査研究<1>-「死」に関する認識とassociationの関連の分析-・・・板谷幸恵・藤田禄太郎
内容細目5 教育実習にかかわる指導についての考察(Ⅱ)・・・尾崎沙和子・小澤滋子・常磐佯子
内容細目6 わが国の男女共学制度実施過程にあらわれた国民の男女観に関する研究(3)・・・橋本紀子
内容細目1 管理栄養士・栄養士の専門性-卒業生及び在学生んアンケート調査より-・・・(栄養士教育カリキュラム委員会)柳沢幸江・石田裕美・村松輝江・広末トシ子・三浦理代・渡辺早苗・村田安代
内容細目2 昭和62年度大学院栄養学研究科修士論文要旨・・・石原ひとみ・今村益子・恩田佳代子・片岡留美・金 碧華・佐藤智英・武見ゆかり・戸田貴子・韓 順子・朴 京玉・安田佳代
内容細目3 直接観察により把握された子供の食物摂取の実態とその保健学的問題・・・岡崎光子
内容細目4 ゲンタマイシン耐性腸内細菌による院内感染と耐性を支配するプラスミドの異菌種間流行に関する研究・・・高橋信二
内容細目5 植物ステロールおよびトリテルペンアルコール添加油のヒト血清コレステロール濃度への影響について・・・渡辺早苗・赤塚淑代・近藤恵美子・松村義寛
内容細目6 Bacillus cereusに関する生態学的研究(3)食品、食中毒および環境から分離されたB.cereus芽胞の熱抵抗性・・・上田成子・桑原祥浩・勝部泰次
内容細目1 タバコ煙を主とした室内空気汚染物質の除去に関する研究・・・安達修一・村松学・青木蓉治・竹本和夫・木村菊二
内容細目2 職業性肺癌 症例と動物実験成績の対比から・・・安達修一・竹本和夫
内容細目3 蛋白質・脂質・鉄・カルシウムの消化吸収率について・・・小池五郎・金子佳代子
内容細目4 Comparative Nutritional Value for Amino Acids, Oligopeptides and Soybean Protein・・・Soichi ARAI and Hiroko KIMURA
内容細目5 ラットの果糖誘導性高脂血症に及ぼすスピルリナ(Spirulina platensis)の影響・・・岩田多子・稲山貴代・加藤敏光
内容細目6 高血圧自然発症ラットならびに果糖誘導性高脂血症ラットの血圧、血漿脂質・肝臓脂質に及ぼす中国緑茶・烏龍茶の影響・・・岩田多子・稲山貴代・三輪里見・川口一男
内容細目1 エアロゾル吸入実験における各種動物呼吸器系特性・・・安達修一・竹本和夫
内容細目2 ヒトにおけるD型フェニルアラニンのL型への変換・・・斎須久美代・成瀬克子・徳久幸子
内容細目3 干し椎茸の水もどしと加熱調理における遊離アミノ酸の挙動について・・・佐々木弘子・中村尚子・青柳康夫・菅原龍幸
内容細目4 食物繊維定量法の検討ーNeutral Detergent法と酵素ー重量法についてー・・・印南敏・池上幸江・中村カホル・土橋文江・綾野雄幸・菅原龍幸・森文平・中村尚夫・石原英子・手島節三・米山智・金田よしみ・・金谷健一郎・山田浩平・吉岡敏夫
内容細目5 稲作におけるBacillus cereusの生態学的研究(2) 籾、玄米および精白米におけるB. cereusについて・・・上田成子・桑原祥浩
内容細目6 子供のエネルギー消費と摂取の実態・・・岡崎光子・柏崎浩・鈴木継美
内容細目1 実年の食生活・・・柴田茂男
内容細目2 直接観察による子供の食物摂取の実態ー東北ー山村における事例ー・・・岡崎光子・広川いさ子・鈴木継美
内容細目3 Bacillus cereusに関する生態学的研究(4)-食品、食中毒および環境から分離されたB.cereus下痢毒産生性ー・・・上田成子・桑原祥浩・勝部泰次
内容細目4 ハーブの無機質含有量・・・広末トシ子・入江逸子・川井英雄・細貝祐太郎
内容細目5 Bioavailability of L-Methionine Oligomers in Rats・・・Soichi ARAI, Michiko WATANABE, Hiroko KIMURA and Hideko OGIWARA
内容細目6 Determination of Chlorite at Very Low Levels by Using Differential Pulse Polarography・・・S.NAKAREZEISOON, S.TACHIYASHIKI, J.BENGA< G>E>PACEY and G.GORDON
内容細目1 An Acid Dependence of the Photosubstitution of Tris(1,10-phenanthroline)ruthenium(Ⅱ). Intermediate with a Monodentate Phenanthroline Ligand・・・Satoshi TACHIYASHIKI, Noriharu NAGANO, and Kunihiko MIZUMACHI

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00046282

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架