Holding List

Outline

科学
岩波書店
2007/03/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 科学
Publisher 岩波書店
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.77 No.3 (895)
Volume - Years of Serial 2007/3
Volume - Pub. Date 2007/03/01
Volume - Page 233-330p
Size B5
ISSN 0022-7625
Volume - Feature Article 教育を変える脳科学
Contents Note 1 特集 教育を変える脳科学:"臨界期"概念の成立,展開と誤解 津本忠治/養育と情動の発達-教育の脳科学の視点から 加藤忠史/赤ちゃんの脳はどのように発達するか 多賀厳太郎/言語理論と脳 萩原裕子/自閉性障害・アスペルガー障害の見方に誤りはないか 十一元三/発達障害の遺伝的要因はどこまでわかったか 桃井真里子/発達障害の環境要因-環境化学物質による遺伝子発現の異常 黒田洋一郎/[コラム]アタッチメント(愛着)の重要性 数井みゆき/ストレスの生理指標 六反一仁/LD・ADHDの現状 上野一彦/テレビゲームが子どもに及ぼす影響 坂元章
Contents Note 2 [座談会]"神経神話"が問いかけるもの-科学と社会の関係を考える 青野由利・金子武嗣・兼子将敏・川端裕人・坂井克之・長谷川一・松村京子・(司会・主催)入來篤史・北澤茂・佐倉統・本田学/[座談会を終えて]神経科学者にできること 北澤茂/教育現場で「神経神話」がはびこる背景 松村京子/対話と"その先"を求めて 佐倉統
Contents Note 3 報告・解説[感染・リスク]鳥インフルエンザ流行をどう捉えるか-ヒトへの影響と新型出現への警戒 岡部信彦/[地震]南海トラフ巨大地震震源域に展開する海底ネットワーク 金田義行/[大気物理]超高層大気の謎の放電発光現象を追う-全球・宇宙規模の電気回路との関係 福西浩/[倫理・科学史]生命科学の歴史的現在-渡辺格氏の謦咳に接して 田中智彦・廣野喜幸
Contents Note 4 ●地球・環境・人間:(第21回)温暖化で野鳥がピンチ/石弘之 ●(認知科学な)日常:(最終回)子育て:「最高の体験」を生きるために/田中茂樹 ●石原純をたずねて:(第9回)開幕ー障害と業績を振り返る/西尾成子 ●Focus in the Dark:(第5回)プリズムとレンズによる光の分散/伊地知国夫 ●大宇宙からのフォト・レター:(第8回)赤外線で見た天の川/野本陽代 ●ちびっこチンパンジー:(第63回)複数の物を同時に見る/松野響 ●137億光年を奏でる素粒子の詩:(第6回)290㎞先に照準を合わせる/横山広美 ●文化としてのかがくの本:(連載を終えて)/江沢洋/科学と文化を結ぶ会
Contents Note 5 【巻頭エッセイ 学ぶ・創る・遊ぶ】脳科学を基調とした教育へ/小泉英明
Contents Note 6 【科学通信】●科学ニュース《緊急インタビュー》/インフルエンザ・パンデミックは“宿命”か/岡部信彦 ●科学の動向:英国Foresightプロジェクト参加記/加藤忠史 ●心にのこる一冊:宇井純著『公害の政治学ー水俣病を追って』/原田正純 ●書評:鳴海風著『ラランデの星』/鈴木一義 ●75年前には ●50年前には ●脳科学と教育を考えるために

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00018419

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架