Holding List

Outline

科学
岩波書店
2006/10/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 科学
Publisher 岩波書店
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.76 No.10 (890)
Volume - Years of Serial 2006/10
Volume - Pub. Date 2006/10/01
Volume - Page 963-1066p
Size B5
ISSN 0022-7625
Volume - Feature Article 物理を変える!光科学の挑戦
Contents Note 1 <特集=物理を変える!光科学の挑戦>●加速する光科学の先端研究/五神真 ●光で創る極低温の世界ーレーザー冷却、ボーズーアインシュタイン凝縮/井上愼 ●【特別寄稿】光で時間の物差しを作る/ジョン・ホール(:宅間宏) ●新しい個体レーザー:セラミックレーザーー超高安定化レーザーから超高出力レーザーまで/植田憲一 ●光から見る量子情報/山本喜久 ●コラム ・究極の原子時間を計るー原子時計の新しい潮流/香取秀俊 ・量子物理学の愼時代の幕開け/上田正仁 ・X線自由電子レーザー/石川哲也 ・テラヘルツ帯での宇宙観測/山本智
Contents Note 2 ●よくわかる ナノフォトニクスという改革ー光技術に質的変革をもたらした愼概念の歩みと将来/大津元一
Contents Note 3 <総説・報告>●数理・環境:複雑系の科学がとらえた生態環境問題ー予測と解決への展望/雨宮隆 ●<新連載>・137億光年を奏でる素粒子の詩(第1回)ルーツをたどる時間の旅/横山広美 ・Focus in the Dark(第1回)セッケン膜/伊知地国夫 ●<愼シリーズ>科学の始まり《謎と仮説》(第1回)日本人の骨格の歴史的変化という謎/溝口優司
Contents Note 4 地球・環境・人間:(第16回)食料か燃料か、新たな争い/石弘之 ●脳の中の有限と無限(第3回)有限系バリ島にあふれる美の奇跡/大橋力 ●星砂Times(第9回)語る動物園、演じる博物館/中嶋康裕 ●<認知科学な>日常(第16回)自分が自分であるという実感/田中茂樹 ●ちびっこチンパンジー(第58回)テナガザルの歌の発達/打越万喜子 ●日本自然再生紀行(第3回)ハナノキ湿原/鷲谷いづみ ●大宇宙からのフォト・レター(第4回)土星のリング/野本陽代 ●文化としての科学の本(第11回)利根川昭/科学と文化を結ぶ会 ●アルキメデスからの贈り物(第4回)Schochのアルキメデスの円/奥村博・渡辺雅之 ●科学の社会化シンドローム(第3回)ピアレビューー科学論文の品質保証システム/石黒武彦
Contents Note 5 <巻頭エッセイ>「自己決定権」の現在/小松美彦
Contents Note 6 <科学通信>●科学ニュース:原子力安全委員会・耐震指針検討分科会の委員長をなぜ辞任したか/石橋克彦 ●科学ニュース:惑星の定義をめぐる論議/渡部潤一 ●コラム 大地の動き・人の知恵:古生代末に起こった大量絶滅の原因/鎌田浩毅 ●心にのこる1冊 柴山雄三郎著『驚異の科学』阿部龍蔵 ●書評 ジョシュア・ギルダー、アン・リー・ギルダー著『ケプラー疑惑ーティコ・ブラーエの死の謎と盗まれた観察記録』三村太郎 ●75年前には ●50年まえには ●編集部に届いた本から

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00017164

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架