所蔵一覧

概要

一橋ビジネスレビュー
一橋イノベーション研究センター 編
東洋経済新報社
2006/09/28

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 一橋ビジネスレビュー
出版者 東洋経済新報社
発行頻度
季刊
各号 - 巻号 Vol.54 No.2 (213)
各号 - 年月次 2006/秋
各号 - 出版年月日 2006/09/28
各号 - ページ 199p
サイズ A4
各号 - 特集記事 サービスを科学する
内容細目1 [特集]サービスを科学する/特集にあたって 藤川佳則/[特集論文-Ⅰ]生活起点のサービスイノベーション:サービス経済の起業家精神 藤川佳則(一橋大学大学院国際企業戦略研究科専任講師)・カール・ケイ(一橋大学大学院国際企業戦略研究科博士課程)/[特集論文-Ⅱ]顧客起点のサービスマーケティング:囲い込みと使い分けのせめぎ合い 小野譲司(明治学院大学経済学部助教授)/[特集論文-Ⅲ]製造業のサービス化とサービスマネジメントへの2つのアプローチ 今枝昌宏(経営コンサルタント)/[特集論文-Ⅳ]サービス工学:製品のサービス化をいかに加速するか 新井民夫(東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻教授)・下村芳樹(首都大学東京大学院システムデザイン研究科システムデザイン専攻教授)/[特集論文-Ⅴ]サービスサイエンス:サービスイノベーションを目指す多分野融合的アプローチ 丹羽邦彦(独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センターシニアフェロー)
内容細目2 [特集論文-Ⅵ]サービス産業政策の確立に向けて 豊田正和(経済産業省通商政策局長)/[特集論文-Ⅶ]サービスマネジメントに関する5つのイシュー:サービスとモノづくりの関係から脱ニーズまで 妹尾賢一郎(東京大学先端科学技術センター特任教授
内容細目3 [連載]ネットワーク思考のすすめ:第2回 トポロジーで考えるネットワーク 西口敏宏(一橋大学イノベーション研究センター教授)/[ビジネス・ケース][No.50]セイコーエプソン:自動巻き発電クオーツウオッチの開発 武石彰(一橋大学イノベーション研究センター教授)・金山維史(一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース修了)・水野達哉(一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース修了)/[No.51]ハマハ:携帯電話着信メロディ・ビジネスの技術開発、ビジネスモデル構築 兒玉公一郎(一橋大学大学院商学研究科日本企業研究センタープログラム・オフィサー)
内容細目4 [経営を読み解くキーワード]Web2.0 華宗進(一橋大学総合情報処理センター助教授)/[コラム]ネクサス-知識と企業者と市場の間 第2回:企業者(アントレプレナー)にとっての「知識」 今井賢一(スタンフォード大学名誉シニアフェロー)/[マネジメント・フォーラム]データとテクノロジーを用いたビジネスモデルで、世界をねらうネット企業を目指します [インタビュアー]米倉誠一郎(一橋大学イノベーション研究センター教授 [ゲスト]岩田彰一郎(アスクル株式会社代表取締役社長兼CEO
内容細目5 第23回ケース・ディスカッションのご案内/次号予告/告知板/ビジネス・ケース販売のご案内/ビジネス・ケースバックナンバー一覧

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00017178

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架