所蔵一覧

概要

総合リハビリテーション
医学書院
2005/02/10

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 総合リハビリテーション
出版者 医学書院
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.33 No.2 (387)
各号 - 年月次 2005/2
各号 - 出版年月日 2005/02/10
各号 - ページ 104-202p
サイズ B5
ISSN1 0386-9822
各号 - 特集記事 排便障害とリハビリテーション
内容細目1 特集 排便障害とリハビリテーション 排便機構と排便障害 佐々木 大輔
内容細目2 特集 排便障害とリハビリテーション 排便機能評価法 神山剛一
内容細目3 特集 排便障害とリハビリテーション 排便障害の治療 原 行弘
内容細目4 特集 排便障害とリハビリテーション 障害に合わせた排便プログラムと生活指導 西村かおる
内容細目5 特集 排便障害とリハビリテーション 頸随損傷者の排便リハビリテーション-動作と機器 玉垣 努
内容細目6 今月のハイライト
内容細目1 巻頭言 欠損を埋めようとする患者の心とリハビリテーション 渡邉 修
内容細目2 講座 膠原病最前線 2.抗リン脂質抗体症候群と血栓症 渥美達也
内容細目3 実践講座 家族教育 2.家庭復帰が難渋する脳卒中例への家族教育 影近謙治
内容細目4 研究と報告 老人保健施設入所者における骨量・運動機能と痴呆・徘徊との関連について 秋元博之・他
内容細目5 研究と報告 後肢懸垂によるラット膝半月体部機械受容器の変化 小林隆司・他
内容細目6 研究と報告 先天性筋強直性ジストロフィー症における3塩基反復配列(CTGリピート)数と筋組織所見の関係 菊池 真・他
内容細目1 短報 間欠的高負荷運動時における呼吸代謝と自覚的運動強度の応答 染矢富士子・他
内容細目2 調査 患者と家族に対する脳卒中リハビリテーション教室の効果 新谷実伸・他
内容細目3 一頁講座 障害児の日常生活用具 風呂に入る 松本政悦・他
内容細目4 一頁講座 リハビリテーション関連用語 ICIDHとICF 佐藤久夫
内容細目5 Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション シェイクスピアの「ハムレット」-幻覚患者の逡巡 高橋正雄
内容細目6 Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション 「僕はラジオ」-70年代を軸に過去と現在を照射 二通 諭
内容細目1 ニュース 発達障害者支援法が成立,2005年4月施行-都道府県に専門センター設置
内容細目2 ニュース 改正児童福祉法が成立,2005年4月施行-小児慢性疾患対策事業を創設
内容細目3 ニュース 障害者差別,条例で排除へ-宮城県,救済機関も設置
内容細目4 ニュース 女性障害者,もっとスポーツを-「女は内」考え根強く
内容細目5 ニュース 公営住宅の単身入居,知的・精神障害者にも-宮城県,生活支援へ特区提案
内容細目6 お知らせ 全国地域作業療法研究大会第10回学術集会
内容細目1 お知らせ 第11回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
内容細目2 お知らせ ヒューマンムーブメントコース
内容細目3 お知らせ 日本リハビリテーション連携科学学会第6回大会
内容細目4 お知らせ 第17回日本整形外科超音波研究会
内容細目5 学会報告 第57回神奈川リハビリテーション研究会 隆島研吾
内容細目6 文献抄録
内容細目1 投稿規定・投稿承諾書
内容細目2 次号予告
内容細目3 編集後記

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00013033

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架