Holding List

Outline

総合リハビリテーション
医学書院
2005/04/10

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 総合リハビリテーション
Publisher 医学書院
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.33 No.4 (389)
Volume - Years of Serial 2005/4
Volume - Pub. Date 2005/04/10
Volume - Page 303-402p
Size B5
ISSN 0386-9822
Volume - Feature Article リスクマネジメント
Contents Note 1 特集 リスクマネジメント:リスクマネジメントシステム導入の動向 梁井皎・他/現場における取り組みの見直しと今後の課題-リスクマネジメントの視点から 鮎澤純子/患者側からみた医療事故・医療過誤-問われる医療側の責任 石井麦生・他/リハビリテーションスタッフが関与する医療事故-リスクマネジメントに関する認識度調査を中心に 小野宏一/座談会:リハビリテーションにおけるリスクマネジメント 鈴木利廣・高村浩・千田富義・藤谷順子
Contents Note 2 今月のハイライト
Contents Note 3 巻頭言:しなやかに 新・旧・和・洋・折衷 横山絵里子
Contents Note 4 講座:膠原病最前線 4.血管炎症候群 三森明夫
Contents Note 5 実践講座:家族教育 4.痴呆(認知症)老人を抱える家族への教育と支援 下村辰雄
Contents Note 6 研究と報告 短報紹介:フローチャート式FIM質問氏(Flow-FIM)の妥当性・信頼性の検討 青木哲也・他/高齢者に対する皮膚冷刺激を用いた軽負荷筋力トレーニングの効果 与那正栄・他/振戦を呈する運動失調症に対する装具療法の効果-ataxic-hemiparesisと小脳性運動失調の比較 酒井浩・他/ハンドヘルドダイナモメーターを用いた等尺性膝伸展筋力測定の妥当性 平澤有里・他/橈骨遠位端骨折後の手関節背屈筋力と握力との関係 光金正官・他/嚥下障害患者に対するシンチグラフィーによる誤嚥、気管支排出機能の評価に関する検討 鈴木英二・他
Contents Note 1 一頁講座:リハビリテーション関連用語 ソーシャルワーカー、ケースワーカー、ケアマネジャー 佃志津子/障害児の日常生活用具 寝る・体位変換する 田川久美子・他
Contents Note 2 Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション「シャガール わが回想」-障害のある近親者 高橋正雄/映画に見るリハビリテーション「自転車でいこう」-アウトローとしての知的障害青年に魅せられる 二通諭
Contents Note 3 ニュース:障害者雇用率1.46%-法定率未達成企業は6割弱/品質に国際的お墨付き-仙台の「萩の郷福祉工場」,ISO9001の認証取得/障害者計画,市町村の86%策定-64%が数値目標盛らず,内閣府まとめ/区民の足に通所バス-東京・練馬区,7月から一般乗客も/駅のエレベーター設置計画,半数が白紙-JR東日本東京支社/ホームヘルパー5万強-障害者基本計画,03年度状況/両親の負担は「損害」,東京高裁判決-遺伝病の子出産,介護費認め賠償増額/台39回日本作業療法学会/第33回上田法治療認定講習会/第45回臨床呼吸機能講習会
Contents Note 4 追悼:眞野行先生を偲ぶ 生駒一憲

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00013361

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架