所蔵一覧

概要

月刊 保育情報
The Research Institute of Early Childhood Care and Education
保育研究所 編
全国保育団体連絡会(発売:ちいさななかま社)
2007/03/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 月刊 保育情報 The Research Institute of Early Childhood Care and Education
出版者 全国保育団体連絡会(発売:ちいさななかま社)
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 No.364 (364)
各号 - 年月次 2007/3
各号 - 出版年月日 2007/03/20
各号 - ページ 39p
サイズ B5
ISSN1 0911-6362
内容細目1 巻頭随想 安達倭雅子/速報 保育制度・政策の動向:新規国庫補助事業の概要 病児・病後児(自園型)は、利用料負担を前提?/認定こども園 全国で11園(2/1現在):単独補助創設は東京都のみ? 資料/認定こども園認定状況(2007.2.1現在)/いま、保育所に求められる食育 小川雄二/解説/「放課後子どもプラン」とは何か-国の考え・方針・予算- 真田祐
内容細目2 全国厚生労働関係部局長会議資料Ⅱ(2007.1.16):資料8 放課後子どもプランにおける補助金の流れ/資料9 平成19年度放課後児童健全育成事業等実施要綱(案)/資料10 放課後子どもプラン実施支援等事業(案)/資料11 児童厚生施設等整備費国庫補助協議通知新旧対照表(案)/資料13 都道府県・指定都市・中核市別 特別保育事業実施状況①延長保育②一時保育促進③特定保育④地域子育て支援センター⑤休日保育⑥夜間保育所/資料14 都道府県・政令指定都市・中核市別 公民別特別保育事業実施保育所の割合1.延長保育2.一時保育促進3.特定保育4.休日保育5.地域子育て支援センター
内容細目3 情報ファイル:●理想の子育て/共働きより仕事辞める/●ポピンズ/米大学での保育士研修サービス/●大阪府/事業所内託児所設置に助成/●最高裁初判断/児童福祉施設の事故「県のみ賠償責任」/●東京都/特養・保育所等に第三者評価義務化/認可外保育施設の現況(2006.3.31現在)Ⅰ.施設数及び入所児童数の状況/Ⅱ.ベビーホテルに対する指導状況/参考.都道府県・政令指定都市・中核市別 認可外保育施設数・入所児童数一覧/認可外保育施設の箇所数・児童数の推移

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00018461

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架