Holding List

Outline

実践女子大学文学部紀要
実践女子大学,実践女子短期大学
実践女子短期大学
1979/03/25

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 実践女子大学文学部紀要
Publisher 実践女子短期大学
Frequency
15
Volume - Vol. No. (21)
Volume - Years of Serial 1979/3
Volume - Pub. Date 1979/03/25
Volume - Page 123,154p
Size B5
ISSN 0286-8466
Volume - Feature Article 創立八十周年記念
Contents Note 1 春雨物語「血かたびら考ー平城帝の形象化をめぐって・・・加藤裕一
Contents Note 2 ヴィセンテ訳「聖ヨハネ伝」本文考・・・福島邦道
Contents Note 3 『バーナビー・ラッジ』の研究・・・伊藤廣里
Contents Note 4 ホーソンとピューリタニズム・・・片岡小百合
Contents Note 5 緋文学Aの喚起するもの・・・鈴江璋子
Contents Note 6 『エンディミオン』(三)訳・・・高橋雄四郎
Contents Note 1 『カンタベリ物語序歌』における‘Of-phrase’の遊離性・・・藤原稔
Contents Note 2 『ハムレット』の世界・・・峯田英作
Contents Note 3 『緋文字』一考察(一)・・・梁瀬浩三
Contents Note 4 「言葉の中の神」-文学的内容としての神に関する考察(その二)-・・・渡部晋
Contents Note 5 地域行政組織の末端組織・・・芦沢宏生
Contents Note 6 言葉の無ー序説ー・・・河上正秀
Contents Note 1 戦後の日本倫理の危機ー道徳教育の新しい方向をもとめてー・・・菅野和俊
Contents Note 2 ケインズ「貨幣論」の理論構造・・・富田洋三
Contents Note 3 社会科学的認識における合理性の概念・・・森岡弘通

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00048940

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架