所蔵一覧

概要

名古屋芸術大学研究紀要
名古屋芸術大学
2002/03/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 名古屋芸術大学研究紀要
出版者 名古屋芸術大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.23 (24)
各号 - 年月次 2002
各号 - 出版年月日 2002/03/31
各号 - ページ 188p
サイズ B5
ISSN1 0388-4511
内容細目1 子どもの生活デザイン-子どもと子どもの生活を知るために- 雨森 良子
内容細目2 アフリカのルネッサンスにおけるサブサハラ諸国の開発・発展に関する考察-アフリカ性とリベラリズムの葛藤- 佐藤 まさ子
内容細目3 <短報>自己健康管理を目的とした“研修型”の健康・体力づくりの試み-その2.ウォーキング教室6カ月間の追跡調査から- 菅嶋 康浩
内容細目4 20世紀哲学の総括-その5- ソフィストの潮流-神の死から人間の死へ 4-総体的結論 ヒューマニズムからニヒリズムへ 塚田 澄代
内容細目5 翻訳『創造的ピアノレッスン』 野々山 彰彦
内容細目6 『デーミアン』試論アメリカ現代美術におけるカルチャー・ウォーズ 藤木 周
内容細目1 U.S.A三部作 試論Ⅳ -女性達の自己欺瞞について 藤松 由美
内容細目2 英語による美術の学習および美術による英語の学習方法 試論1:“ワークシップ”環境における“協同学習”の視点から 前田 ちま子 スティーブ・マクガイア
内容細目3 16~18世紀の音楽実践の場 -実践場所と音楽表現に関する多軸的視点 水野 みか子
内容細目4 メディアインスタレーションに関する考察 -電子ネットワーク社会におけるコミュニケーション 茂登山 清文
内容細目5 近世名古屋商人、内田蘭渚の文化世界 岸野 俊彦
内容細目6 『保元物語』における「国争い」の位置づけについて 安藤 淑江

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00033215

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架