所蔵一覧

概要

児童心理
金子書房
2006/02/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理
出版者 金子書房
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.60 No.2 (836)
各号 - 年月次 2006/2
各号 - 出版年月日 2006/02/01
各号 - ページ 144p
サイズ A5
ISSN1 0385-826X
各号 - 特集記事 ルールやマナーを教える
内容細目1 特集 ルールやマナーを教える ・いま、子どもに教えたいルールとマナー -何をどう身につけさせるか 山崖俊子 ・よいマナー、ルールを守ることを「習慣」にする 青木多寿子 ・学校でのルールやまなーの教育を考える 寺崎千秋 ・「ありがとう」「ごめんなさい」は万国共通のマナー 内田玲子
内容細目2 ●ルールやマナーをどう教えるか ・遊びで身につけっるルール 松村禎三 ・「反面教師としてのおとな」は成り立たない 河上亮一 ・スポーツを通じてルールやマナーを教える 東根明人 ・厳しくしつけることの功罪を考える 石橋尚子 ・矯正施設でのマナー・ルールの指導 藤藪賢治 ・ルールを守り過ぎる子の問題 織田信男 ・ルールやマナーを受け入れられない子の心理 鈴木由美 ●学校でルールやまなーを教える ・クラスのルールづくり 足立由美子 ・決まりを守るためにどう指導していくのか 北島信 ●家庭でルールやマナーを教える ・親と子でつくる家庭の決まり 仲居俊己 ・外出のとき教えたいこと 冨田ひさえ ケータイ・インターネットとの「つきあい方」を教える 堀田龍也 ・無頼を志向する人々ールールに縛られたがらない生き方 酒井健
内容細目3 <特別企画>思春期の女の子へのかかわり ・思春期の女の子はなぜ難しいのか 服部孝子 ・男の先生が気をつけたいこと 中嶋郁雄 ●児童心理インタビュー クローズ・アップ! ・大切にしたい子どもの気持ち 作家 あさのあつこ
内容細目4 <新連載>ニーズ・ベース・アプローチによる 教室の中の「気がかりな子」への支援[2] 「気がかりな子」は一人ひとり状態像が違うーADHDのある男の子と女の子の場合 品川裕香 ・実験的教育論[2]現場の先生たちに充電の時間を与えて欲しい 町田宗鳳 ●連載 食習慣と味覚 大村直己 ・学校教育のあり方とは 河村茂雄 ●リレー連載 親と教師のカウンセリングルーム ・繰り返される問題行動をどうとらえるか 根塚明子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00015213

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架