所蔵一覧

概要

児童心理
金子書房
2007/02/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理
出版者 金子書房
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.61 No.2 (854)
各号 - 年月次 2007/2
各号 - 出版年月日 2007/02/01
各号 - ページ 296p
サイズ A5
ISSN1 0385-826X
各号 - 特集記事 心の「強さ」を育てる
内容細目1 特集 心の「強さ」を育てる:子どもに「強さ」を育てよう-いま、若い世代に欠けている心の「強さ」 深谷和子/心の「強さ」(レジリエンス)とは何か 齋藤耕二/子どもの「からだ」と「心」の現状とその関連 野井真吾/トラウマからの回復に必要なこと 藤森和美
内容細目2 子どもの「ひ弱さ」の理解と援助:授業場面で 教師の発言に傷つき易い子への対応 池田修/スポーツ指導の中で ハードな練習に耐えられる心を養うには 東根明人/心理教育相談の実践から 人とのかかわりを怖れる子どもたち 木之下隆夫/精神科臨床において 子どもの生きる力を問い直す 中村俊規
内容細目3 しなやかな心の「強さ」を育てるために:子どものプライドを育てる 小塩真司/他者との信頼関係の大切さ-乳幼児期から思春期を通して養われるつながり 山本捷子/ストレス耐性を育てる-問題から逃げない姿勢の大切さ 三浦正江/「楽観性」を考える-沖縄語「ナンクルナイサ」とレジリエンス 大城冝武/いい意味での「いい加減さ」を身につける 磯部潮
内容細目4 集団体験の中で育む子どもの社会性-心の「強さ」を育てる学校 岡崎勝/心の「強さ」を育てるしつけ 星一郎/スポーツ・野外活動・自然体験が育むもの 佐伯年詩雄/物語が教えてくれる心の「強さ」 矢吹省司/剣道を通して打たれ強さを育む 作道正夫/[インタビュークローズ・アップ]教育の世界での新たなチャレンジ 乙武洋匡
内容細目5 新連載 講座・特別支援教育の実際[2]神経科学の知見による広汎性発達障害研究の最前線 岡田俊/ソリューションバンク-学校・家庭のもんだい解決事例集[2]「いじめ自死予告」というパターンを社会的に構成してしまった、が解決もできる! 長谷川啓三/連載 物語のなかの子ども[5]幼なじみの喜び-中勘助『銀の匙』 木股知史/不登校の子の理解と援助[11]訪問型支援の実際 伊藤美奈子/リレー連載 親と教師のカウンセリングルームQ&Aお母さんと一緒に登校する小学一年生 上田和子
内容細目6 窓-田上不二夫/親の声・子どもの声-中田はる/教室だより-緒方健二/保健室から-藤田益世/今月の本棚『海外で育つ子どもの心理と教育』/佐藤郡衛/『心理臨床学のコア』/亀口憲治/編集後記-真仁田昭

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00018112

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架