所蔵一覧

概要

学校の食事
学校食事研究会
2006/07/01

利用状況

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 学校の食事
出版者 学校食事研究会
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.39 No.7 (455)
各号 - 年月次 2006/7
各号 - 出版年月日 2006/07/01
各号 - ページ 114p
サイズ A5
各号 - 特集記事 ドライ運用再点検
内容細目1 <特集:ドライ運用再点検>●<イラスト>なぜできない!!ドライ運用 ウェットをドライ運用にするキーポイント⑦ ●「ドライ運用」の7つのキーポイント解説 阿部裕吉 ●ドライ運用からドライシステムに移行した時にドライ運用をやっていてよかたメリットの数々の事例 高田尚美 ●数年前からドライ運用を続けてきた単独校ービデオ『ドライ運用のカギは人』から三年 ウエット施設でのドライ運用に踏み切って 今西和雄 ●ドライ運用を実施して成果のあがっている給食センター 宇津保弘 ●児童数一〇三〇名の単独校 古い施設でのドライ運用 丸谷斉子
内容細目2 <連載>●日本の食文化と学校給食 第11回嗜好と食環境 江原絢子 ●講座・子どものこころの発達と食育 第12回 学校・家庭・地域をつなぐコーディネーターとして 鈴木庸裕 ●学校栄養教諭実務講座 第11回 実践編(4)・「クリーン→グリーン」と道徳料 「I☆合☆愛ではいたっち~『いただきます!』」② 山際睦子 ●食育実践レポート 第4回よーく乾かした麦を脱穀する体験 関洋介 ●常山先生の学級日記25 話し方③ 常山昭男 ●食トッピクス その(63) トウモロコシのとっておきの話 馬場錬成 ●グラビア 千葉県南房総市立丸山中学校
内容細目3 ●学校内のオール電化厨房の給食センターとすばらしいランチルーム ●「食を通じた地域学習・交流学習の場をがっこうの特色の一つにかかげているほど、食べる環境や地元産物の取り組みが抜群な丸山中学校をカラーで紹介
内容細目4 ●料理 8月の自慢献立 ●みによみもの・イラスト

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00016250

    各号 - 保管場所コード
    15 一階雑誌コーナー