所蔵一覧

概要

学校の食事
学校食事研究会
2007/09/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 学校の食事
出版者 学校食事研究会
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.40 No.9 (469)
各号 - 年月次 2007/9
各号 - 出版年月日 2007/09/01
各号 - ページ 114p
サイズ A5
各号 - 特集記事 各地にひろがる食育の輪
内容細目1 【特集:各地にひろがる食育の輪】●学校から発信!!~育てた野菜で元気もりもり~/大石美佐子 ●「知る」・「作る」・「育てる」活動を取り入れた食育~全校朝食作り~/才谷利史 ●メイメイ家族となかまたち~前任校での取り組み~/伊藤道彦 ●三雲地区・子ども達の食と健康を支えるネットワーク/草分京子 ●早寝・早起き・朝ごはん/中川せつ ●メイド・イン・新田~地場産物の活用~/内田衣代 ●食育で、地域へ飛び出せ!「文殊っ子隊」~地域とふれあう食育活動を通して~/中谷啓子
内容細目2 【グラビア:東京都品川区立小中一貫校・日野学園】●ドライシステムの給食室と6階の見晴らしのよい明るいランチルームで楽しい交流給食 ●最上階にある吹き抜けの開放感あふれるオープンスペースのランチルームで、異学年交流給食をカラーで紹介
内容細目3 【連載】●東京の給食だよりコンクール優秀作品 家庭とのつながり/横山直未 ●健康への食育講座 第10回 学校・家庭・地域における食育/戎利光 ●食育学習 第9回 「弁当の日」から広がる世界/岡田礼花 ●民話の森 第十話・前編 娘に戻ったお婆さん 文・中山平三郎 絵・松井奈穂 ●食Topics-76 トンカツのとっておきの話/馬場錬成 ●常山先生の学級日誌38 グルーピングの落とし穴/常山昭男
内容細目4 【ミニよみもの・イラスト】●今月のメッセージ ●子どもの絵 ●生徒と栄養士の会話から生まれる中学生用掲示資料「給食を食べよう!!」食育の理想の場所は/牛木功介 ●調理員さんのおしごと10月の給食だより/にしかわきよ ●食育なんでも百科/まついなほ ●ぶらぁ~りぶらんこぶらぁり 掲示資料/ふくおつやこ ●峰さんの今月の楽しいカット集10月/峰八州子 ●3食の栄養指導板と楽しいクッキング/寺井直子 待つ子どもたちに幸せを モーくんとおいしい仲間たち10月の給食カレンダー/こんだゆきこ ●みそのコラム 子どもの食育は味噌のある食事から月にみそ汁7回もだいしている東京の中心部の学校/阿部裕吉 ●1枚で3倍おいしい給食だより 口出し無用・・・2/うずはしめぐみ
内容細目5 【10月におすすめの自慢料理】・きのこちらし/山田由紀 ・カレー肉まん/山田さゆり ・かぼちゃグラタン/松宮宏美 ・いろどりサラダ/武井弘美 ・ガーリックチキン/群馬県高崎市学校栄養士会献立作成班 ・いも煮(仙台風)/鴫原美智子・白山堅豆腐カツの特製ゴマダレ/竹中好美 ・冬瓜そぼろ汁/井口直子 ・ごぼうと豚肉の炒り煮/うずはしめぐみ ●調理法と栄養量

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00019661

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架