所蔵一覧

概要

学校の食事
学校食事研究会
2006/06/01

利用状況

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 学校の食事
出版者 学校食事研究会
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.39 No.6 (454)
各号 - 年月次 2006/6
各号 - 出版年月日 2006/06/01
各号 - ページ 114p
サイズ A5
各号 - 特集記事 学校給食で参考になる「食育コンクール」優秀事例集
内容細目1 <特集 学校給食で参考になる「食育コンクール」優秀事例集 ●「地域に根ざした食育コンクール」を学校給食からみる 阿部裕吉 ●親の愛は給食へと続くーおしゃもじクラブで献立づくりー 松本珠美 ●食べ事を共にして、食を楽しみ、生きる力をたしかめるー定時制高校生と地域住民との交流ー 立山ちづ子 ●「こころ」と「からだ」を育み、自立する子をめざしてーはあとふる活動をとおして 丸山繁喜 ●20年続けてきた地元食材の学校給食~食器も地元木材~ 佐々木十美 ●「大野の味」児童が造るーしょうゆ造り体験ー 円谷清司 ●ニコニコさいばい~わたしたちの無人販売~近松陽子 ●「渡子の海を味わおう」 向井路彰
内容細目2 <連載>●食育実践レポート 第3回 粕谷春子 〔六年生になって〕立派に育った「麦刈り体験」 ●民話の森 文・松井奈穂 第三話・後編 食わず女房 ●常山先生の学級日誌24 常山昭男 話し方② ●食トピックス その(62) 馬場錬成 トマトのとっておきの話
内容細目3 ●グラビア 静岡県清水町立西小学校 ●赤・黄・緑と主食・主菜・副菜を意識しながら31種の料理と飲み物から選ぶ楽しい卒業お祝いバイキング ●ワゴン17台が渡り廊下の端から端まで、ずら~り並んだ多彩な料理が壮漢!な、卒業お祝いバイキングをmうぃっぱい楽しんだ清水西っ子をカラーで紹介
内容細目4 <綾里7月の自慢献立> <ミニよみもの・イラスト>

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00016024

    各号 - 保管場所コード
    15 一階雑誌コーナー