Holding List

Outline

学校マネジメント
“経営と管理”をインターフェイスする
明治図書出版
2006/05/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 学校マネジメント “経営と管理”をインターフェイスする
Publisher 明治図書出版
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.45 No.6 (586)
Volume - Years of Serial 2006/5
Volume - Pub. Date 2006/05/01
Volume - Page 78p
Size B5
Volume - Feature Article 子供の「身を守る」訓練と学校の防犯教育
Contents Note 1 特集 子供の「身を守る」訓練と学校の防犯教育:日本人の危機意識・危機管理の特徴-外国で暮らして思うこと:管理される多文化主義(佐島直子)・リスクと向き合うアメリカ(片山紀子)・だれが守る?子どもの登下校(渋谷真樹)/日本人の危機意識と学校教育の課題 三島健二郎
Contents Note 2 防犯教育の基礎基本-日頃の点検活動・チェックリスト:安全教育カリキュラムの基本構成 清永賢二/来校者の確認法の工夫点 中野正昭/侵入者に対処する体制づくり 成田喜一郎/登下校における安全確保のポイント 根本正雄/情報共有システムづくり 堀口秀嗣/学校施設における安全点検のポイント 有村春彦/役に立つ防犯グッズのリスト 松原大介/防犯教育のための学校対策:防犯教育のウォーキング 奥田嚴文/地域安全マップづくり 前田隆幸/防犯教育の授業 中野慎也/教師の身を守る護身術 坂井清美/侵入者への対応ロールプレイ 吉田健/学校安全ハンドブックづくり 児玉弥生
Contents Note 3 どんな指導が防犯教育に役立つか:自衛能力を高める状況判断力の指導 津下哲也/子どもに役立つ護身術-どんなものがあるか 志々田文明・佐藤竜一/自分の力の限界を知らせる 柴田泰士/教えておきたい防犯用語 川口達実/110番・119番のかけ方 大堀真/連れ去りから身を守る"断り方" 吉元輝幸/防犯教育の機会 いつどこで指導するか-わが校の場合:だれもが安心して豊かに学校生活を 宮武民子/発達段階をふまえた防犯教育 木次勝義/学校公開日に体育館で全校指導をする 舘野健三/継続と連携を大切に 瀬戸優知
Contents Note 4 防犯教育の研修・出前授業機関の紹介 冨田元久/教師のための危機予防訓練 新福知子/今、こんな防犯コンサルティングが稼働中 吉田健
Contents Note 5 連載講座:教師を元気にするコーチングの活用②教師のやる気を喚起する方法 千々布敏弥/スクールマネジメントの基礎-国政レベルの議論失敗から学ぶもの②ムードに流されず「現状」を直視せよ 岡本薫/"管試問題"に見るこれからの学校経営者像②世論を形成する校長の"感性" 長南博昭/若手への意見のし方心得帳②「たて軸」のブレない生き方を教える 駒井隆治/"ウリ部分"をつける新しい教員研修②「設計」する 懸川武史/地方分権で教育課程編成はどう変わるか②教育課程の弾力的な編成の可能性 工藤文三
Contents Note 6 医師と教師-1人前になるシステムを考える② 鈴木守/藩校を訪ねて② 小倉郁美/子どもが盛り上がるわが校の行事イベント② 河田孝文/わが校の学校図書館② 西川由哲

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00016620

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架