所蔵一覧

概要

研究紀要
駒沢女子短期大学 編
駒沢女子短期大学
1996/03/03

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 研究紀要
出版者 駒沢女子短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.29 (29)
各号 - 年月次 1996
各号 - 出版年月日 1996/03/03
各号 - ページ 172p
サイズ B4
ISSN1 0288-4844
内容細目1 中世曹洞宗における代語文献の研究(三) 安藤 嘉則
内容細目2 「栗田口口結」について 佐々木 俊道
内容細目3 月船禅慧の研究―訓註「武渓集」― 鈴木 省訓
内容細目4 運動志向とTHI調査(その3) 保育科学生におけるライフスタイルの変化Ⅰ 宮崎 恵
内容細目5 卒業後2年目の保育就職者の実態と意識―本校保育科平成5年度卒業生を対象に― 保育科学生におけるライフスタイルの変化Ⅱ 天野 珠子 福川 須美
内容細目6 ウェイトコントロールにおける自己効力―自己制御の重要性と自己効力の役割について― 涌井 佐和子・池田 克紀 木下 茂昭・萩 裕美子
内容細目1 生体内の微量元素に関する考察(第8報)―コバルト― 舟木 行雄
内容細目2 野菜・果実中のポリフェノール化合物の分別定量と褐変現象について 下橋 淳子 寺田 和子
内容細目3 G.ヴェンカーは方言地図に何を期待したか? 佐々木 英樹
内容細目4 絵本を通して教師の国際理解教育への指導の意味:絵本に対する教師と親の意識調査(2) 金澤 延美
内容細目5 推量アプローチを求める問題がリスニングテストに占める割合 伊東 武彦
内容細目6 Disagreement Strategies in Japanese 成瀬真理
内容細目1 異文化コミュニケーション教育としてのステレオタイプ研究:体験学習アプローチ 浅井亜紀子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00051948

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架