Holding List

Outline

広島修大論集
広島修道大学商経学会
2018/02/28

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 広島修大論集
Publisher 広島修道大学商経学会
Frequency
14
Volume - Vol. No. Vol.58 No.2 (112)
Volume - Years of Serial 2018/2
Volume - Pub. Date 2018/02/28
Volume - Page 290p
Size B5
ISSN 1883-1400
Contents Note 1 アパレル販売員の感情労働問題に関する社会学的一考察 田中慶子
Contents Note 2 孛漏西行 森川 潤
Contents Note 3 高等学校多読中心英語授業における疑似初心者の構文学習 -大学と連携したアクションリサーチ- 戸出朋子・麻生早紀
Contents Note 4 モリスコのリコーテとその娘アナ・フェリスのエピソード(『ドン・キホーテ』後篇)における改宗者 三倉康博
Contents Note 5 障害者の就労と社会参加をめぐる社会学的一考察 -FOP患者を事例として- 沖 今日子・中根光敏
Contents Note 6 サミュエル・ジョンソン -『ラセラス』論(1)- 石井善洋
Contents Note 1 「嬰児殺」をめぐる言説 -「共同体の秩序維持」から「自己責任」へ- 狩谷あゆみ
Contents Note 2 根拠産出トレーニングの効果に関する補足的検討 -呈示される例の質は産出に影響するか- 西森章子・三宮真智子
Contents Note 3 教員採用試験における教職教養分野の特質と課題 -教育思想史分野を中心に- 相馬伸一・室井麗子・椋木香子・小山裕樹・生澤繁樹
Contents Note 4 アメリカにおける余暇教育専門職の位置づけ 堀田哲一郎
Contents Note 5 「7月20日事件」追悼記念演説を巡るドイツ・アイデンティティ -東西冷戦下,1954年から1979年まで- 古川裕朗
Contents Note 6 大学における初修外国語の1回目の授業について -初修中国語の例- 郭 春貴・操 智
Contents Note 1 English in the Japanese Linguistic Landscape : An Awareness-Raising Activity Examining Place,Form,and Reason Keith Barrs
Contents Note 2 聴く側からの創造性 -ストーリーテリングカフェにおけるファシリテーション・スキルの研究- 田坂逸朗
Contents Note 3 コミュニティ・ユニオンに関する社会学的研究の検討 -社会問題の構築主義的視角から- 仁井田典子
Contents Note 4 小鷹狩元凱と薄田太郎への注目と再評価 -失われた広島へのアプローチを通した現代広島における郷土教育への一提言- 中道豪一
Contents Note 5 社会が変化する中で企業の動向と求める人材像や能力 河野貴子

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00049975

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架