所蔵一覧

概要

福岡大学大学院論集
福岡大学大学院論集刊行委員会 編
福岡大学
2006/12/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 福岡大学大学院論集
出版者 福岡大学
発行頻度
半年刊
各号 - 巻号 Vol.38 No.2 (75)
各号 - 年月次 2006/12/20
各号 - 出版年月日 2006/12/20
各号 - ページ 240p
サイズ A4
ISSN1 0386-507X
内容細目1 Der Gebrauch der Onomatopoien in Banana Yoshimotos Werk 〟Kitchen〝-Vergleich mit der deutschen Ubersetzung- Susana del Castillo
内容細目2 Steigerungsformen im Spanischen und im Deutschen Susana del Castillo
内容細目3 東京都における教員の適格性の基準 上野 愛子
内容細目4 精神科看護師がグループワーカーとして機能するための心理的援助-臨床心理士としての私論- 坂本 憲治
内容細目5 学校における人権教育の可能性-法的検討を通して- 諸岡 功明
内容細目6 看護職者のストレスとソーシャル・サポート-文献考察を中心に- 内野 知子
内容細目1 中学校における組織的規律指導試論 大久保 正廣
内容細目2 中学校における懲戒規定-台湾・韓国の事例から- 大久保 正廣
内容細目3 政治資金の寄附について取締役の責任を認めなかった事例-熊谷組株主代表訴訟控訴審判決 嘉村 雄司
内容細目4 ケンタッキー憲法改正手続における州民投票-ゲイトウッド対マシューズ事件- 藤田 忠尚
内容細目5 公正価値概念の拡大 田上 博明
内容細目6 連結基礎概念が企業結合会計に及ぼす影響 白 在龍

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00025472

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架