所蔵一覧

概要

川村学園女子大学研究紀要
川村学園女子大学図書委員会 編
川村学園女子大学
2015/03/15

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 川村学園女子大学研究紀要
出版者 川村学園女子大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 Vol.26 No.2 (34)
各号 - 年月次 2015
各号 - 出版年月日 2015/03/15
各号 - ページ 186p
サイズ B5
ISSN1 0918-6050
内容細目1 「言語表現技術」における保育教材製作を通した学びの広がり 近藤 千草
内容細目2 自治体における食育推進の取り組みについて ―福井県小浜市の「食のまちづくり」を事例として― 手塚 崇子
内容細目3 トリプルハンディキャップのある生徒の言語形成過程への学習支援について(Ⅴ) 猪瀬 義明
内容細目4 諸外国に見る音楽教育における「幼小接続」 ―フィンランドとハンガリーの事例から― 尾見 敦子
内容細目5 小学校低学年における捕球動作の学習必要性 ―学習の有無による捕球動作の相違から― 松本 祐介
内容細目6 和歌の絵画化とその実践報告 松原 一義
内容細目1 河村女学院における健康教育と食育(2) 今井 久美子
内容細目2 河村文子の「ひとり」の境地 北村 浩一郎
内容細目3 ドイツのワーク・ライフ・バランス再考 ―労働時間のジェンダー分析― 柚木 理子
内容細目4 現代日本英語教育の三つの要素(認知言語学,世界諸英語・国際共通英語,外国語としての英語)の考察 田中 実
内容細目5 わが国自動車重量税のさらなる問題点 ―軸重課税の提案と論点― 渡邊 徹

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00062831

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架