Holding List

Outline

園田学園女子大学論文集
園田学園女子大学論文集編集委員会 編
園田学園女子大学・女子短期大学
1993/10/31

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 園田学園女子大学論文集
Publisher 園田学園女子大学・女子短期大学
Frequency
15
Volume - Vol. No. (28)
Volume - Years of Serial 1993/10
Volume - Pub. Date 1993/10/31
Volume - Page 368p
Size B5
ISSN 0286-2816
Contents Note 1 解題と影印・貼交屏風「雪月花」 安藤武彦
Contents Note 2 直喩の形式とその意味(一)-共通性と能喩のかかわり- 芹澤剛
Contents Note 3 孔子の「和」 和泉全恒
Contents Note 4 『ジェイン・エア』と『ヴィレット』にみるシャーロット・ブロンテの深層 朝日千尺
Contents Note 5 ハミングウェイとニュー・ノヴェル 三木信義
Contents Note 6 The Adventures of Tom Sawyer-良心の問題とSt. Petersburg の文化- 中川慶子
Contents Note 1 The Crying of Lot 49-誰がアメリカを競り落すか- 上田肇
Contents Note 2 短期大学における教科としての「児童英語教育法」 矢村篤子
Contents Note 3 クリントン大統領就任演説のレトリカル・コミュニケーション考 中島弘
Contents Note 4 美しき魂の表裏-女の「性」と「生」えお考える- 宇都宮垂穂
Contents Note 5 稲と米に関する歴史・文化・科学-我が国の主食についての展望- 藤野安彦
Contents Note 6 「栄養指導論」の授業内容と重点項目の再検討 坂本啓子
Contents Note 1 高年者層と若年者層の食習慣調査 深津智恵美 坂本啓子
Contents Note 2 戦後の家庭科教育の変遷-被服教育を中心として(第3報)- 田中十一子
Contents Note 3 傷ついた女性と内なる男性イメージ 今井章子
Contents Note 4 幼稚園における国際理解教育についての一考察-国際化時代の幼児の自己発揮の在り方を中心として- 上野恭裕
Contents Note 5 「児童福祉施設実習」体験がもたらした学生の意識変化の考察-その1 保育関係に就職しなかった学生におよぼした効果- 金城洋子
Contents Note 6 ミクロネシア・チューク環礁の儀礼的航海-そのトラベル・プランと空間認識- 河合利光
Contents Note 1 広告表現からの推論に関する研究-広告の小史と実験的研究- 菅原康二
Contents Note 2 『月川喜代平自伝』とその背景-二人目の日系ニュージーランド移住者- 田辺眞人
Contents Note 3 大学-社会・文化現象としての大学-ユートピアと現実の間- ピノ・マラス
Contents Note 4 一般情報教育の在り方(1)-情報教育の現状- 原克彦
Contents Note 5 ロシアの英語教科書の事例研究-ユリはなぜ英語を話せないか- ピーター・フェーガン

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00042312

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架