所蔵一覧

概要

保育の友
全国社会福祉協議会
2005/08/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 保育の友
出版者 全国社会福祉協議会
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.53 No.10 (636)
各号 - 年月次 2005/8
各号 - 出版年月日 2005/08/01
各号 - ページ 76p
サイズ B5
ISSN1 0018-327X
各号 - 特集記事 行事を見直そう
内容細目1 特集 行事を見直そう:実践1 見せる行事から、日常生活の延長線上にある活動へ 大阪府・城山台保育園理事長 重谷洋寿/実践2 山岡独自の食文化を伝える行事 岐阜県・山岡保育園園長 西尾千夜/実践3 行事の楽しさを共有しよう 山梨県・和泉愛児園園長 広瀬集一/実践4 「オオサンショウウオ祭り」から大きく地域が育つ 広島県・双葉保育園園長 朝枝喜代香/総論 「子どもが楽しむ、園が変わる、家庭や地域の保育力が高まる」行事のために 神戸親和女子大学教授 高橋紀代香
内容細目2 グラビア・カラー:元気っ子バンザイ2005[和歌山県・つくし保育所]/あそびのテーマパークⅣ イメージをあそぶ「ぐにゃぐにゃ」〈繁下和雄+黒須和清+成田和夫+猪野純〉
内容細目3 連載:エッセイ・"SWIM TO SMILE!"泳いだ先に笑顔あり-ベビーアクアティクスの親子その④〈長崎宏子〉/霞が関〈厚生労働省〉/保育ジャーナル28〈柴崎正行〉/実践 保育リスクマネジメント講座⑯〈関川芳孝〉/個人情報の漏洩とリスクマネジメント(その3)/知っておきたい健康百科(16)〈進藤静生〉/保育園と家庭をつなぐコミュニケーション28 職員間のコミュニケーション不足で信頼を失ってしまいました/気になる子どもへの対応(第4回)〈内山登紀夫〉/すてきな仲間/子育てネットワーク-ホームページ紹介④[山形県・杉の子保育園]/インフォメーション/[全国保育協議会]ナウ・トピックス/「全国保育士会」ナウ・トピックス/ほんだな/えほん・かみしばいのひろば〈岩田斉+江森隆子〉/新あんなびっくり こんなふしぎ60〈浜田直樹〉/保育の根っこにこだわろう〈村田保太郎〉子どもの乱暴・身勝手には落ち着いて対応する/他施設訪問-現場から学ぶ③[京都府・舞鶴学園]
内容細目4 8月の指導計画:0歳児・東京 1歳児・岩手 2歳児・和歌山 3歳児・福井 4歳児・宮崎 5歳児・香川/3歳児 実践記録・次世代へのメッセージ-中学生との交流を通して〈西保育園+西村重稀〉/4歳児 実践記録・かかわる保育から見守る保育へ〈のぞみ保育園+山口孝道〉/5歳児 実践記録・プールで乗り越えて〈坂出市立南部保育所+中塚勝俊〉
内容細目5 出版部だより/編集後記

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00013812

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架