Holding List

Outline

関東短期大学紀要
関東短期大学 編
関東短期大学
1992/12/10

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 関東短期大学紀要
Publisher 関東短期大学
Frequency
15
Volume - Vol. No. No.37 (37)
Volume - Years of Serial 1992
Volume - Pub. Date 1992/12/10
Volume - Page 384p
Size B4
ISSN 0911-0666
Contents Note 1 Acoustic and aerodynamic properties of voicing in Japanese plosives(Part 1) 城 哲哉
Contents Note 2 The Diaries of William Byrd Ⅱ:The Lexicon of an Early American Greta J.Gorsuch
Contents Note 3 The Present Perfect : A Grammatical Minefield Elizabeth Tuz
Contents Note 4 教育実習の事前・事後指導の研究 -教師の力量形成過程についての理解を中心として- 船盛 修
Contents Note 5 J.S.Bach無伴奏チェロ組曲№3 尾形篤信
Contents Note 6 ピアノ演奏に於ける基礎能力(第1部) 亀田早苗
Contents Note 1 自我の観念的認知と崩壊の危機 園田健司
Contents Note 2 子供の言葉の発達と遊び -生後4ヶ月から1歳11カ月までの発達の過程- 金指初恵・蓮見元子
Contents Note 3 障害児の演劇教育[1] -戦後演劇教育の史的考察- 伊勢田 亮
Contents Note 4 ニューラルネットワークの統計理論 木村昌史
Contents Note 5 土地資本の法則 磯前秀二
Contents Note 6 Auditing of the Public Sector in Japan and Thailand 大本昭夫
Contents Note 1 電話回線を利用したマスメディアと文字放送システムの開発について 増田秀雄
Contents Note 2 システム創造行為とインフルエンスの検証(上) 小林公能
Contents Note 3 地球環境問題と静脈産業 桑田宗彦
Contents Note 4 アメリカにおける秘書のキャリア形成についての一考案 青島祐子
Contents Note 5 図書館活動における著作権の問題-承前- 田中 梓
Contents Note 6 コンピュータ教育及び教育技術の教育方法に関する研究研修報告 長江和子
Contents Note 1 「手にとらば消ん」考 時野谷 滋
Contents Note 2 事業と愛-鷗外におけるファウスト的主題について㈡ 長沼行太郎
Contents Note 3 日本における理想的人間像に関する歴史的考案(その七) 太田 厳

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00062078

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架