所蔵一覧

概要

関東短期大学紀要
関東短期大学 編
関東短期大学
1987/03/10

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 関東短期大学紀要
出版者 関東短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.31 (31)
各号 - 年月次 1987
各号 - 出版年月日 1987/03/10
各号 - ページ 339p
サイズ B4
ISSN1 0911-0666
内容細目1 Issues in Program Budgeting of San Diego 大本昭夫
内容細目2 A Study of E.Hemingway's Islandt in the Stseam[Ⅰ] 篠塚 中
内容細目3 Are Junir High Teachers Aware of Their Student's Self-Esteem Problems K.G.レディントン
内容細目4 T.S.エリオットの「四つの四重奏」にみられる意識の流れについて(Ⅰ) -「バーント、ノートン」から「イースト、コウカー」まで- 風間則比古
内容細目5 Early Phonological Development in a Japanese Child : A Phonological Process Analysis 城 哲哉
内容細目6 連邦科学政策とレーガン政権 山越 健
内容細目1 広告費の効果測定に依る考察 藤田晃司
内容細目2 仮想組織に関する成長モデルの考察 大村一郎
内容細目3 中小都市における商業地区の活性化に関する諸問題 岡崎康治
内容細目4 情報技術進歩がマーケティングに及ぼす影響について -(その1)POS情報のリテイラーズ・マーケティングに及ぼす影響- 桑田宗彦
内容細目5 企業レベルでの技術水準とその追随スピードの計測(Ⅱ) 青木俊介
内容細目6 内村鑑三研究(Ⅰ) -『地理学考』における思想史的背景- 内海隆一郎
内容細目1 友田冝剛の綴り方教授論の研究(Ⅰ) -明治後期の綴り方教育論探究の基礎作業として- 生野金三
内容細目2 国民学校の音楽教育 -芸能科音楽における鑑賞指導- 金指初恵
内容細目3 新・生活科学序説 -最近の科学技術の進歩が家庭生活に及ぼす影響- 設楽 実
内容細目4 哲学および数学における『延長』概念の考察(Ⅲ) 白岩三平
内容細目5 岡麓論(上) -第一歌集『庭苔』成立までの過程- 神田重幸
内容細目6 中野重治の短歌表現について 佐藤健一
内容細目1 名主横尾家文書にみる「縁切り駈込み」史料 -夫の縁切り駈込み事例を中心に- 高木 侃
内容細目2 日本における理想的人間像に関する歴史的考察(その四) -農民生活- 太田 巌

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00062072

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架