所蔵一覧

概要

学校の食事
学校食事研究会
2006/10/01

利用状況

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 学校の食事
出版者 学校食事研究会
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.39 No.10 (458)
各号 - 年月次 2006/10
各号 - 出版年月日 2006/10/01
各号 - ページ 114p
サイズ A5
各号 - 特集記事 食欲の秋にお弁当給食を!
内容細目1 <特集:食欲の秋にお弁当給食を!>●弁当の表紙を子どもの絵で飾るお弁当給食 小林容子 ●給食委員会が運営する青空給食の実践 小川紀子 ●6年生が立てた献立で実施するお弁当給食 大越浩子 ●おはなみ給食とあきいろ給食ー年2回のお弁当給食ー 村木朝江 ●年に5回のお弁当給食 佐藤舞 ●学校で子ども達が詰める青空弁当給食ー給食センターが対応する弁当給食ー 岡絵美子 ●家から持ってきた弁当に子どもが詰める弁当給食会~前任校小野小学校の取り組み~ 野中美里
内容細目2 <連載>●食育実践レポート 最終回 ・みんなで体験!ハルイブキを使っての「初めてのパン作り」/鈴木友香 ●民話の森 第5話・前編 天狗の話 文・中山平三郎 絵・松井奈穂 ●常山先生の学級日記28 話し方⑥ その1 常山昭男 ●食トピックス その(66) 納豆のとっておこの話 馬場錬成
内容細目3 ●グラビア 福井県坂井市立丸岡南中学校 社会法人コミュニティーネットワーク・ふくい丸岡(南中)事業所
内容細目4 ●ヤキソバかご飯とマーボーから選べるリザーブ給食を新設のすばらしいランチルームで楽しむ中学校給食 ●「ヤミー」という愛称の2階吹き抜けのランチルームは、まるで星が輝いているかのようなライトが美しい。その下で自分がセレクトしたランチと語らいのある楽しいひと時の丸岡中っ子達をカラーで紹介
内容細目5 <料理11月の自慢献立>●秋も深まり、そろそろ熱々の料理が恋しくなる頃、旬の美味しい汁物をメインにひと工夫のメニューを子ども達へ! ・秋の五目おこわ 千葉冷子 ・鯖のソース煮 長尾豊美 ・大根のポタージュ 吉田成子 ●旬を味わう。うずはしめぐみ根っこの野菜のゴマキムチ汁 ・スチームコンベクションオーブンでおいしさUP! 簡単チキンカツ 松枝克典 ・地域食材を使った献立 ずぼ芋団子汁 坂田久美子 高菜ひじき 大木悠子 ・調理員さんのおすすめメニュー みそ煮込みうどん 鴫原美智子 ・調理法と栄養量
内容細目6 ●ミニよみもの・イラスト ・今月のメッセージ ・子どもの食育はみそのある食事から朝ご飯の中から「みそ汁」に注目した便秘のおんなのこ阿部裕吉 ●生徒と栄養士の会話から生まれる中学生用 掲示資料「給食を食べよう!」朝食をおいしく食べる方法 牛木功介 ・一枚で三倍おいしい給食だより 忘れたころにやってくる うずはしめぐみ ・調理員さんのおしごと 11月の給食だより にしかわきよ ・思えば遠くに来たもんだ11月の給食カレンダー&モーくんとにゃんこのお気楽お手軽レシピ こんだゆきこ ・ぶらぁ~りぶらんこぶらぁ~り 掲示資料 ふくおつやこ ・峰三の今月のほのぼのカット集11月 峰八州子 ・3色の栄養指導板と楽しいクッキング 寺井直子 ・編集室からこんにちは

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00017053

    各号 - 保管場所コード
    15 一階雑誌コーナー