Holding List

Outline

社会科教育
明治図書
2006/06/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 社会科教育
Publisher 明治図書
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.43 No.6 (564)
Volume - Years of Serial 2006/6
Volume - Pub. Date 2006/06/01
Volume - Page 136p
Size A5
Volume - Feature Article 調べ学習の基本型と情報検索の指導
Contents Note 1 特集 調べ学習の基本型と情報検索の指導/体験と記号-社会科における意味を考える 岡明秀志・吉開潔・西脇保幸・土屋武志・吉川幸男・中村雅/調べる手段・技能の基礎基本と調べ学習の基本型 鈴木康一/"この資料"に"この指導"=必ず欲しい基礎基本:「写真」に必要な指導=基礎基本はこれだ 田口広治/「絵」に必要な指導=基礎基本はこれだ 田山修三/「統計」に必要な指導=基礎基本はこれだ 大貝浩蔵/「グラフ」に必要な指導=基礎基本はこれだ 金子明弘/「地図」に必要な指導=基礎基本はこれだ 杉山勉/「事典・辞典」に必要な指導=基礎基本はこれだ 三浦宏和/「副読本」に必要な指導=基礎基本はこれだ 勇眞/「体験談」に必要な指導=基礎基本はこれだ 岡田健治/「インタビュー記事」に必要な指導=基礎基本はこれだ 柿崎洋一
Contents Note 2 調べ活動を支える学習システムづくり-子どもをどう鍛えるか 佐々木潤/インターネット活用の指導・基礎基本は何か:小学校でするインターネット指導の基礎基本 飛田政彦/小学校でするインターネット指導の基礎基本 井上嗣祥/小学校でするインターネット指導の基礎基本 峯岸由治/中学校でするインターネット指導の基礎基本 向井ひとみ/中学校でするインターネット指導の基礎基本 加藤有悟/調べ学習と子どものノート指導-実物紹介:情報を図解する 山川亨/板書の工夫と子どもの思考を再構成する場の設定を! 酒井喜八郎/子どものノート指導は、TOSSノートを使い、きれいなノートのイメージを持たせること。特殊学級での実践 佐藤 朗/調べ学習・私の失敗談-這い回ったあの時を診断する:3年・地図づくりでやってしまった私の失敗談 小林幸雄/班で模造紙にまとめない 山辺慎太郎/当然の配慮がなされてなければ子ども達は這い回るだけである 脇規洋
Contents Note 3 "この単元"では"この調べ学習"-授業が盛り上がるテーマと方法:3年「くらしが豊になる、みんなのお店」では"この調べ学習 田本嘉昭/4年「地域の発展につくした人々」では"この調べ学習" 佐藤貴子/5年「台風とのつきあい」では"この調べ学習" 由井薗健/6年「明治維新をつくりあげた人々」では"この調べ学習" 根本修成/中学地理「地域の規模に応じた調査」では"この調べ学習" 岡田智行/中学歴史「北海道とアイヌ」では"この調べ学習" 千田晴久/中学公民「国際問題と地球市民」では"この調べ学習" 岡本京子
Contents Note 4 小特集 社会科教師の勉強術-後から役立つメモのとり方:キーワードをメモし、できるだけ早く文章化する 田中力/学習指導要領から学習の構造を見つけ出すメモ術 吉川誠仁/番号をつけて、箇条書きをする 大恵信昭/苦学深読、融会貫通、そして定点観測 松村淳/メモをもとに例会報告を発信する 瀬戸勝/自分で教材を作る時のメモのとり方 上木朋子/読書・研修の記録を事後に整理する 松本明
Contents Note 5 連載講座●ワールドワイドで学ぶ 日本史と世界史のインターフェース③欧米の視点から日本の歴史を見る 原田智仁/●自由と民主主義って何だ?!③「みんないっしょ」の克服 岡本薫/●新学習指導要領で授業をつくる-焦点はここだ③「読解力」向上プログラムと社会科授業改善の着眼点 安野功/●新しい社会科学力 読解力を鍛えるテスト問題③タンス整理型学力と片づけ型学力-向上主義社会科学力- 池野範男/●戦後史の授業づくり③マッカーサーと冷戦の開始-公務員のストライキを認めるか 宮崎正康/●新学習指導要領の先取り企画・金融学習の焦点はここだ③白帆を張り、舵を取ろう!経済の見方考え方を育てる② 猪瀬武則/●こんな時どうする?③たとえば紙飛行機が舞う教室で 浅水一則/わが県の情報:ここに「この授業あり」[99] 沖縄県の巻 外間実宜

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00016518

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架