所蔵一覧

概要

盛岡大学短期大学部紀要
盛岡大学短期大学部紀要編集委員会 編
盛岡大学短期大学部

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 盛岡大学短期大学部紀要
出版者 盛岡大学短期大学部
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.12 (25)
各号 - 年月次 2002
各号 - ページ 229p
サイズ B5
ISSN1 0916-8079
内容細目1 小嶋文博・佐藤千春・細川知子:一般家庭下水菌を用いたダイオキシン類の分解法に関する研究
内容細目2 菊池眞帆・笹田陽子:給食管理実習からみた適性主食量の検討(2)
内容細目3 小林芳弘:アカボヤHolocynthia aurantium(Palas)の生物誌
内容細目4 斎藤宗勝・四谷芳・片山舒康・竹内一郎:大槌湾のエゾノネジモク個体群における群落構造の動態
内容細目5 笹田陽子・藤澤恵美:青年期女子の骨密度と食生活の関連
内容細目6 杉本律子:本学短大・専門学校学生からの黄色ブドウ球菌の検出
内容細目1 関口コノエ:幼児の食習慣と生活習慣の関連性の検討
内容細目2 高橋嘉美子:本学短大生の食に関する意識調査ー和食についての一要因ー
内容細目3 吉田実:テニス大会出場選手の意識調査ー岩手県テニス協会主催オープンテニストーナメント出場者の調査からー
内容細目4 四谷芳・太田晶子・斎藤宗勝:十三湖北岸における鳥類相におよぼす環境多様性
内容細目5 鵜丹谷三千代:シャバットーその精神と今日的意味ー
内容細目6 大塚健樹:戦後の育児書にみる育児方略ー昭和30年代前半を中心にー
内容細目1 鎌田多恵子:<実態レポート>あそびの伝承の行方
内容細目2 菊池誠子:シュタイナー幼稚園における「メルヘンの語り聞かせ」についての一考察
内容細目3 菊池孝育:カナダ日系移民史研究ノート カナダと新聞と飛行機ー禿氏岳山の生涯ー
内容細目4 菊池由美子:少子社会における幼児教育の変化
内容細目5 近藤眞弓:新渡戸稲造研究(1)ー札幌農学校への道ー
内容細目6 斎藤修・安藤貞雄・大塚健樹・斎藤憲:岩手町の独居老人生活実態調査
内容細目1 中里義博:コリオレイナスの悲劇
内容細目2 中村ウメ:人間性の発達と子どもの遊び(その2)ー求められる保育者像ー
内容細目3 長谷川誠:造形考ー縁辺への眼差しー(3)
内容細目4 藤沢攻:過労自殺に関する法的考察ーある保育士の過労自殺に関する判決の検討を中心にー
内容細目5 松里雪子:表現を楽しむ
内容細目6 宮森孝治:マルチメディア絵本制作における新しい試みの検討(2)ーJava Scriptの基礎的活用法ー
内容細目1 吉田恵子:保育内容「健康ー実技編」の実践

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00017592

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架