所蔵一覧

概要

月刊 福祉
全国社会福祉協議会
2006/02/27

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 月刊 福祉
出版者 全国社会福祉協議会
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.89 No.3 (1074)
各号 - 年月次 2006/3
各号 - 出版年月日 2006/02/27
各号 - ページ 112p
サイズ B5
ISSN1 1341-6669
各号 - 特集記事 食と福祉
内容細目1 <グラビア>・Frontiapiece 地球の王道 岸かおり ・グラフ21 笑い声が広がる『大家族』の輪 《富山県/NPO法人にぎやか》・ひと時間 天才落語家 春風亭小朝 林家木久蔵
内容細目2 、特集>●食と福祉 ・特集の視点 ・インタビュー 日本人の食~食育のめざすもの~ 服部幸應 ・座談会 ・食と福祉を考える 廣江研/政安静子/酒井治子/関川芳孝 ・子どもの心を育む食事と食環境 水野清子 ・栄養ケア・マネジメントのめざすもの 杉山みち子 ・レポート1 地域で考える食育~和泉市・和泉市社協の取り組み~ 好本惠美 ・レポート2 低栄養改善に向けた栄養サポートチーム(NST)の実践 高齢者総合福祉施設 清風荘 ・レポート3 心と体を育む給食 おさなご保育園 ・レポート4 食と心のケア~愛着関係の修復に向けて~ 児童養護施設 光の薗 ・レポート5 食と栄養~障害者施設における課題~ 身体障害者療護施設 ユーカリの里
内容細目3 <連載>・福祉再考 子どもに向き合う人間性と専門性を追求して(前編) 児童養護施設堀川愛生園園長 飯田進/児童養護施設光の薗園長/『月刊福祉』編集委員 濱田多衛子 ・福祉でまちづくり ・自治会が取り組む福祉のまちづくり活動 《栃木県/さつきニュータウン自治会》・トッピクス ・構成保護のあり方を考える有識者会議の「中間報告」について 法務省保護局総務課 ・ウオッチング2006 感染症予防の視点と実践 東邦大学医学部教授 辻明良特別養護老人ホームともしび施設長/『月刊福祉』編集委員 村岡 裕 ・福祉経営塾 職員の視点からみた決算書の読み解き方② 公認会計士 渡部博 ・地域に生きる 地域で支える 地域が支える精神障害者への支援 麦の郷障害者地域リハビリテーション研究所所長 伊藤静美 社会福祉法人ー麦会(麦の郷)理事長 田中秀樹 和歌山県立たちばな養護学校長 池田香弥 ・実践充実のサブキャスト コミュニケーションとしてのビジネスマナー<その1> ・クローズアップ・社協活動 安心して暮らし続けられる町づくりをめざし住民を主体とした小地域福祉活動を推進 東成瀬村社会福祉協議会 神戸学院大学助教授 藤井博志
内容細目4 ・各国の福祉事情 イギリスにおける福祉サービス提供主体の考え方③ 内閣政府政策統括官(経済社会システム担当)参事官(社会システム担当) 伊藤善典 ・福祉のホームページ訪問 インターネットを活用した福祉コミュニティ 田園調布学園大学助教授 村井祐一 ・福祉キーワード 障害者自立支援法における相談支援体制の整備について

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00015382

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架