所蔵一覧

概要

月刊 福祉
全国社会福祉協議会
2006/05/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 月刊 福祉
出版者 全国社会福祉協議会
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.89 No.6 (1077)
各号 - 年月次 2006/5
各号 - 出版年月日 2006/05/01
各号 - ページ 112p
サイズ B5
ISSN1 1341-6669
各号 - 特集記事 医療と福祉
内容細目1 、グラビア>Frontispiece 無題 山岡佑多 ・グラフ21 「ただいま」と帰れる、みんなの家 《群馬県/横堀ホーム》 ・ひと時間 一歩前へ出る勇気 北澤豪
内容細目2 <特集>●医療と福祉 (特集の視点)福田敬 ・インタビュー① 医療制度改革のポイントとこれからの社会福祉 渡辺俊介/猪熊律子 ・医療経営の動向① 医療分野における安全確保のための活動 橋本迪生 ・医療経営の動向② バランスト・スコアカードとは何か 高橋淑郎 ・医療経営の動向③ 医療分野における原価計算導入の背景・目的と重要点 荒井耕 ・地域医療の実践① 地域医療の現状と福祉との接点 寺崎仁 ・地域医療の実践② 地域連携パスとは何か~現状と実践~ 田城孝雄 ・地域医療の実践③ 高齢社会の新しい地域医療~町は大きなホスピタル~ 高見徹 ・インタビュー② 国民・利用者の視点からみた医療制度改革・介護保険制度改革 見城美枝子/福田敬
内容細目3 <連載>・ウオッチング2006 少子高齢社会における企業の役割<前編> ㈱資生堂執行役員CSR部長 大矢和子 特別9用語老人ホームともしび施設長/『げかん福祉』編集委員 村岡裕 ・福祉経営塾 最新・労務管理の基礎知識① 平松労務事務所社会保険労務士 平松和子 ・福祉サービス改善ファイル プロセス指向のサービス改善① アドバイザー:棟近雅彦/水流聡子/加藤省吾 ・Catch!障害者自立支援法 「基本指針」が示す障害福祉計画策定のポイント~事業者の視点から~ 知的障害児者施設明星学園施設長/『月刊福祉』編集委員 久木元司 ・新・介護保険サービストレンド 介護報酬改定と介護老人福祉施設の今後 社会福祉法人慈愛会常務理事 平田直之 ・平成家族考 先のみえない不安 迷走状態にある現代家族 東京学芸大学教育学部教授 山田昌弘 ・実践・コミュニティ再生講座 今日のコミュニティ~虚像と実像~(1) ルーテル学院大学学長/『月刊福祉』編集委員 市川一宏 ・実践充実のサブキャスト 証明を活用してつくる、快適環境<その1> ・地域に生きる地域で支える いっしょにつくる、みんなの放送局 コミュニティFM三角山放送局長 杉澤洋輝
内容細目4 ・クローズアップ・社協活動 共生の社会をめざし、地域が一体となった福祉教育を推進 神川町社会福祉協議会 日本福祉大学助教授 原田正樹 ・各国の福祉事情 今、アジアの片隅で②~アジア社会福祉スタディツアー報告~ 全国社会福祉協議会国際部 星野友樹 ・情報ツールの有功活用 記録の活用(1) 田園調布学園大学助教授 村井祐一

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00015761

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架