所蔵一覧

概要

月刊 福祉
全国社会福祉協議会
2006/07/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 月刊 福祉
出版者 全国社会福祉協議会
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.89 No.8 (1079)
各号 - 年月次 2006/7
各号 - 出版年月日 2006/07/01
各号 - ページ 112p
サイズ B5
ISSN1 1341-6669
各号 - 特集記事 自立を支援するということ
内容細目1 Frontispiece:しょっく 塚本和行/グラフ21:自分たちの手で、わがまちを元気に! 《茨城県/NPO取手ぶるく》/ひと時間:いいチームの条件 北澤豪
内容細目2 特集 自立を支援するということ:特集の視点 市川一宏/基調論文:今、求められている自立支援 京極高宣/論文Ⅰ:地域に求められる自立支援の福祉力 杉岡直人/Ⅱ:若者の自立を支える"若者自立塾" 伊藤一三/Ⅲ:生活保護制度と自立支援 新保美香/Ⅳ:障害者自立支援法と知的障害者の自立支援 西原雄次郎/レポート①:地域における自立支援システムの構築と実践 長崎県社会福祉協議会/②:ホームレス自立支援の現状と課題 NPO法人新宿ホームレス支援機構/③:更生保護の課題と刑余者の自立支援 更生保護法人斉修会/④:精神障害のある人の自立を支える NPO法人南房総精神障害者の生活を支える会
内容細目3 ウォッチング2006:子育て支援の実践からみえてくるもの<前編>「あまがさきキッズサポーターズ」代表 濱田英世・大阪府立大学教授『月刊福祉』編集委員 関川芳孝/福祉経営塾:最新・労務管理の基礎知識③ 平松労務事務所社会保険労務士 平松和子/福祉サービス改善ファイル:プロセス指向のサービス改善③ 企画強力:村岡裕・川口みき・アドバイザー:棟近雅彦・水流聡子・加藤省吾/Catch!障害者自立支援法:障害福祉計画の策定に向けて(下) 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画官 伊原和人/新・介護保険サービストレンド:動き始めた地域包括支援センター 社会福祉法人神戸福生会理事長 中辻直行/平成家族考:かけがえのない存在、家族への憧れ 東京学芸大学教育学部教授 山田昌弘/実践・コミュニティ再生講座:産業の振興とコミュニティの活性化 (株)リージョナルプランニング代表取締役 前田豪
内容細目4 実践充実のサブキャスト:環境に活かすグリーンの力<その1>/地域に生きる地域で支える:地域で支える気軽な外出~認知症高齢者の一人外出ができる地域~ (有)かざぐるま 國松浩司/クローズアップ・社協活動:社協の機能・ネットワークを活かした総合相談の展開に向けて 東温市社会福祉協議会 浅井学園大学助教授 林恭裕/各国の福祉事情:オーストラリアにみる障害福祉の今後①~豪州の障害福祉施策の歴史と特徴~ 鹿児島国際大学教授 高木邦明/福祉キーワード:障害者自立支援法における新体系サービスの取扱い/情報ツールの有効活用 記録の活用(3) 田園調布学園大学助教授 村井祐一
内容細目5 トレンドサーチ:根本美穂・滝澤由香・大原ゆい/ほんだな1/4/インフォメーション/VOICE/次号予告・編集後記

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00016255

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架