所蔵一覧

概要

月刊 福祉
全国社会福祉協議会
2006/11/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 月刊 福祉
出版者 全国社会福祉協議会
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.89 No.12 (1083)
各号 - 年月次 2006/11
各号 - 出版年月日 2006/11/01
各号 - ページ 112p
サイズ B5
ISSN1 1341-6669
各号 - 特集記事 地域しゃかいを呼び起こすコミュニティファンド~新たな時代の共同募金~
内容細目1 <グラビア>●Frontispiece 3界たてもの/寺尾勝広 ●グラフ21 アートと大地と地域の力を融合《越後妻有2006 大地の芸術祭》 ●ひと時間 遅々の残した命/奥薗壽子
内容細目2 <x特集:地域社会を呼び起こすコミュニティファンド~新たな時代の共同募金~ ●特集の視点/久木本司 ●論文①:博愛の精神に基づく寄付の文化の醸成~共同募金60周年と今後の展望~/大橋謙策 ●論文② 地域社会を支えるコミュニティ財団と地域ファンド/茶野順子 ●座談会 地域をつくる市民を応援する共同募金をめざして/栃本一三郎・田尻佳史・野原健治・坂口和隆・吉実正博・島村糸子(司会) ●レポート① 民間財源と地域をつなぐ共同募金の実践/鶴ヶ島市社会福祉協議会ボランティア・まちづくりセンター ●レポート② プログラムオフィサーの実践 ●レポート③ 地域福祉活動推進としての災害対応の必要性・重要性と民間ネットワークづくり/(有)コラボねっと ●総括 事例にみるコミュニティファンドのあり方と共同募金の今後/和田敏明
内容細目3 <連載>●ウオッチング2006 コミュニケーション能力と人づくり~ホスピタリティ・マインドを育む~<前編>/鳥取大学医学部助教授 高塚人志 ●福祉経営塾 コンプライアンスと法務機能④/窪木法律事務所弁護士 窪木登志子 ●福祉サービス改善ファイル “プロセス志向のサービス改善”に活かす「教育訓練体系」③/企画協力:村岡裕・川口みゆき アドバイザー:棟近雅彦・水流聡子・加藤省吾 ●Catch!障害者自立支援法 障害児施設関係の取り扱いの変更点について ●平成家族考 地域のなかの家族/ノンフィクション作家 沖藤典子 ● 実践・コミュニティ再生講座 医療とコミュニティ再生~ヘルスプロモーションによる地域づくり・まちづくりと医療(広義)の視点~/広島大学大学院医師薬学総合研究科教授 烏帽子田彰 ●実践充実のサブキャスト 不快感を軽減手軽にできるアロマセラピー<その1> ●地域に生きる地域で支える 地域と路上生活者の協働によるまちの活性化/NPO自立支援センターふるさとの会代表理事 水田惠 ●クローズアップ・社協活動 中山間地域の社協活動ー住民参画から住民主体のまちづくりをめざして/土佐町社会福祉協議会「日本福祉大学助教授 原田正樹
内容細目4 ●各国の福祉事情 欧米諸国の最低生活保障制度①~最低生活保障制度の特徴と最近の動向~/三菱UFJリサーチ&コンサルティング研究員 岩名礼介 ●情報ツールの有効活用 アクセシビリティの価値的側面/東京工科大学メディア学部非常勤講師 梅垣正宏

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00017286

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架