所蔵一覧

概要

月刊 福祉
全国社会福祉協議会
2005/02/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 月刊 福祉
出版者 全国社会福祉協議会
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.88 No.2 (1060)
各号 - 年月次 2005/2
各号 - 出版年月日 2005/02/01
各号 - ページ 112p
サイズ B5
ISSN1 1341-6669
各号 - 特集記事 地域を支える福祉拠点
内容細目1 特集 地域を支える福祉拠点 ●特集の視点 ◆市川一宏(ルーテル学院大学学長/『月刊福祉』編集委員)
内容細目2 特集 地域を支える福祉拠点 ●基調論文「変わりゆく地域の福祉拠点」 ◆京極髙宣(日本社会事業大学学長)
内容細目3 特集 地域を支える福祉拠点 ●論文1「介護保険制度の見直しと福祉拠点の今後」 ◆猪熊律子(読売新聞社会保障部記者)
内容細目4 特集 地域を支える福祉拠点 ●論文2「地域子育て支援に求められる拠点機能」 ◆山懸文治(大阪市立大学教授)
内容細目5 特集 地域を支える福祉拠点 ●レポート「福祉拠点の実践と課題」 ①「ライフステージに応じた就労支援、自立支援の実情と課題~グランドデザイン案の受けとめ方~」 ◆鹿児島県/社会福祉法人 常磐会常務理事 久木元 司
内容細目6 特集 地域を支える福祉拠点 ●レポート「福祉拠点の実践と課題」 ②「痴呆性高齢者の生活を支える地域拠点」 ◆大阪府/社会福祉法人 至善会 蒲生の家
内容細目1 特集 地域を支える福祉拠点 ●レポート「福祉拠点の実践と課題」 ③「子育てを支える地域拠点~住民主体のコミュニティ保育の取り組み~」 ◆神奈川県/社会福祉法人若木会 若木保育園
内容細目2 特集 地域を支える福祉拠点 ●レポート「福祉拠点の実践と課題」 ④「住民参加による地域福祉拠点づくり」 ◆東京都/特定非営利活動法人 サポートハウス年輪
内容細目3 特集 地域を支える福祉拠点 ●レポート「福祉拠点の実践と課題」 ⑤「障害のある人が自らつくる福祉拠点」 ◆神奈川県/特定非営利活動法人 神奈川県障害者自立生活支援センター
内容細目4 特集 地域を支える福祉拠点 ●レポート「福祉拠点の実践と課題」 ⑥「小地域ネットワーク活動と地域拠点~社会福祉協議会による拠点づくり~」 ◆福岡県/久留米市社会福祉協議会
内容細目5 グラビア Frontispiece 天使の頃 大志田洋子
内容細目6 グラビア グラフ21 アートでつくる、広げる コミュニティのかたち 《東京都/特定非営利活動法人アーティスト・サポート・カウンシル/府中フォーリス》
内容細目1 グラビア ひと・時間 苦労人のデカオ 増井光子
内容細目2 ●福祉サービストレンド 最近制定・改正された福祉関係法律の概況
内容細目3 ●地域に生きる 地域で支える 精神障害のある人のスポーツ振興と地域交流 大野秀雄
内容細目4 ●福祉でまちづくり 農産物の加工・販売業と高齢者雇用による農村の活性化《長野県/株式会社 小川の庄》
内容細目5 ●ウオッチング2005 私と福祉活動 昨日、今日、明日 大坂譲治/山懸文治
内容細目6 ●新世紀の社会福祉法人 地域との協働によってつくりあげるバリアフリーマップ《徳島県/社会福祉法人 有誠福祉会》
内容細目1 ●子ども・家庭・地域 特別支援教育を推進するための制度の在り方について 中間報告(抜粋)
内容細目2 ●福祉経営マネジメント サービス評価の活用とサービスの質の改善② 濵田和則
内容細目3 ●ボランティア・NPOレポート 住民参加により安定した学童保育を実現《埼玉県/特定非営利活動法人 所沢市学童クラブの会》
内容細目4 ●社協・新時代 地域と一体感のある施設ケア《島根県/佐田町社会福祉協議会》
内容細目5 ●こころの洞察 傾聴する/寄り添う 齊藤 謁
内容細目6 ●各国の福祉事情 米国におけるボランティア活動の動向 (1)米国におけるボランティア活動の状況 村上徹也
内容細目1 ●福祉キーワード 公益法人制度改革
内容細目2 ●インターネットサーチ
内容細目3 ●トピックス「『被保険者・受給者の範囲』の拡大に関する意見」について
内容細目4 ●ほんだな
内容細目5 ●VOICE
内容細目6 ●インフォメーション
内容細目1 ●次号予告・目次

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00012863

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架