所蔵一覧

概要

月刊 福祉
全国社会福祉協議会
2006/01/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 月刊 福祉
出版者 全国社会福祉協議会
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.89 No.1 (1072)
各号 - 年月次 2006/1
各号 - 出版年月日 2006/01/01
各号 - ページ 122p
サイズ B5
ISSN1 1341-6669
各号 - 特集記事 地域の福祉力
内容細目1 <グラビア>Frontispiece イタリアじん ・グラフ21 多世代が交流する“雑木林”のようなコミュニティ(愛知県/社会福祉法人 愛知たいようの杜“ゴジカラ村”) ・ひと時間 本槇亭の下足番 林家木久蔵
内容細目2 <特集>基調論文 地域の福祉力を高めるために 市川一宏 ・レポート1 地域福祉型福祉サービスによる地域の福祉力向上 下関市社会福祉協議会豊北支所 ・レポート2 あきる野市における小地域活動の考え方と実践事例について あきる野市社会福祉協議会 ・レポート3障害分野における小規模多機能サービス拠点の取り組みとまちづくり 社会福祉法人光明会 ・レポート4子育て支援から考える地域の福祉力 三鷹市健康福祉部 ・レポート5 防災とちいきの福祉力 美馬市社会福祉協議会 ・レポート6 防犯のまちづくりと地域の福祉力 千駄山町会 ・レポート7 地域の福祉力の向上に向けた県社協の役割 山形県社会福祉協議会 ・レポート8 地域福祉支援計画と地域の福祉力 神奈川県保健福祉部地域保健福祉課
内容細目3 <連載>・福祉再考 日本型副sビジョンの構築《前編》 読売新聞特別編集委員/㈱よみうりランド代表取締役社長 小谷直道 全国青年経営社会会長/京都府・南山城学園理事長 磯彰格 ・福祉キーワード 高齢者虐待防止法 ・福祉でまちづくり 商店街を活用した、福祉と商業が融合したまちづくり「田園プロジェクトの取り組み」 鳥取県/米子市 ・トピックス 障害者自立支援法 成立 ・ウォッチング2006 地位貴殿生活を支えていくための医療と福祉の連携 順天堂大学公衆衛生学講師 田城孝雄 東京大学薬学系研究科助教授/「月刊福祉」編集委員 福田敬 ・福祉経営塾 人材を育て、「三者満足」のじつげんをめざす ㈱エイデル研究所代表取締役所長 宮崎民雄 ・地域に生きる 地域で支える 地域に親しまれる洋菓子工房と喫茶店の運営を通じて 東京都/社会福祉法人はる 精神障害者通所授産施設「社会就労センター パイ焼き窯」 ・実践充実のサブキャスト 会議の上手な進め方(その1) ・クローズアップ・社協活動 地域とともに地域福祉権利擁護事業を推進 五所川原市社会福祉協議会 浅井学園助教授 林恭裕
内容細目4 ・各国の福祉事情 イギリスにおける福祉サービス提供主体の考え方① 内閣府政策統括官(経済社会システム担当)付参事官(社会システム担当) 伊藤善典 ・福祉のホームページ訪問 ホームページのアクセシビリティを高める支援ツール(2) 田園調布学園大学助教授 村井祐一

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00015031

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架