所蔵一覧

概要

季刊 保育問題研究
全国保育問題研究協議会編集委員会 編
新読書社
2006/02/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 季刊 保育問題研究
出版者 新読書社
発行頻度
隔月刊
各号 - 巻号 No.217 (217)
各号 - 年月次 2006/2
各号 - 出版年月日 2006/02/25
各号 - ページ 152p
サイズ A5
ISSN1 0287-8453
各号 - 特集記事 実践記録は仲間をつなぐ
内容細目1 特集 実践記録は仲間をつなぐ:綴ることで実践主体になる 竹沢清/書いてしゃべって、再び実践!! 山下慶子/実践記録を書いてよかった!! 宮川元子/とまどい、挑戦、そしてそれは喜びに!! 国沢マキ/大阪の仲間たちの中で 山田栄子/このように実践を書いています 古林ゆり/保育の足跡を記して 井勝豊美/『そだちあい』(実践集)一号から一四号を創りだして 山岡喜美江、土田明子、吉住とし子/朱い実職員会で取り組んだ三五周年の本づくり 中崎あつ子/実践記録を書くこと・論議すること 岡村由紀子/実践提案を書くにあたって 田中春代/創造性豊かな実践記録との出会い 脇志津子/「レンガの子ども」をふりかえって 河本ふじ江/保育実践研究を進める上での実践記録の意味 杉山弘子/実践記録のとり方、生かし方 宮里六郎
内容細目2 連載:・書評:「よい子」じゃなくていいんだよ 田中洋/・異文化多文化:イギリスの湖水地方巡り(上) 小川富士枝/・研究室訪問:京都で保育研究をするよろこび 西川由紀子/・私の原風景:焦土と化す前の東京、港区のなつかしい町 谷中公子/・私の園の保護者会活動⑨:困難を乗り越えるパワーは、保護者会活動にあり 脇本ひろみ/・時評:「大きな政府」と「小さな政府」 合田千里/・事務局だより:常任委員会の報告 全国事務局
内容細目3 第四五回全国保育問題研究集会基調提案(草案) 基調提案作成委員会
内容細目4 本文イラスト/花山一美・宮澤ナツ、口絵写真/一乗寺保育所(京都)

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00015982

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架