所蔵一覧

概要

広島女学院大学大学院言語文化論叢
広島女学院大学
2001/03/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 広島女学院大学大学院言語文化論叢
出版者 広島女学院大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.4 (4)
各号 - 年月次 2001/3
各号 - 出版年月日 2001/03/20
各号 - ページ 204p
サイズ A5
ISSN1 1344-0152
内容細目1 英語の音節構造は両音節性か再音節性か 小林泰秀
内容細目2 神話としてのVala,or the Four Zoas 中山文
内容細目3 「私」を語るということ-フィリップ・ロスの『事実-ある小説家の自伝』の場合- 平田ユミ
内容細目4 E.M.ForsterのFantasy空間としての短編-創造へのpragmaticな実践をめぐって- 河野真衣子
内容細目5 『古事記』研究-「コトヨサシ」の意味 伊東真紀
内容細目6 人麻呂巻三・二三五番の特質-「大君」について- 柳洋子
内容細目1 『宇津保物語』の舞楽 島田和枝
内容細目2 『源氏物語』の薫衣香-別れの香りとしての再考- 田中圭子
内容細目3 「方丈記」と慶滋保胤・兼明親王の「池亭記」と白楽天の「池上篇並序」について-先行文学の中日比較- 張利利
内容細目4 秋成の「ますらを」考 礒合真弓

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00026530

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架