Holding List

Outline

名古屋女子大学紀要 人文・社会編
紀要編集委員会 編
名古屋女子大学
1989/03/10

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 名古屋女子大学紀要 人文・社会編
Publisher 名古屋女子大学
Frequency
15
Volume - Vol. No. No.35 (35)
Volume - Years of Serial 1989
Volume - Pub. Date 1989/03/10
Volume - Page 324p
Size B5
ISSN 0915-2261
Contents Note 1 潜在価格体系における情報の安定性問題をめぐって 木村徳丸
Contents Note 2 中心極限定理を巡って 林真護
Contents Note 3 TV番組表をデータベースとする現代社会のキーワード検索(その1) 伊佐治大陸
Contents Note 4 TV番組表をデータベースとする現代社会のキーワード検索(その2) 伊佐治大陸
Contents Note 5 近代日本における青年の自我構造に関する試論 加藤潤
Contents Note 6 エスニシティと文化 森岡修一
Contents Note 1 エスニック言語状況の動態と文化的アイデンティティ 森岡修一
Contents Note 2 柳田社会科の成立について(第2報) 森本正巳
Contents Note 3 人間と福祉における生きがいの考察 安藤順一
Contents Note 4 玩具の考察 渋谷寿
Contents Note 5 モーツァルトのピアノ三重奏曲について 石原充子
Contents Note 6 ピアノ演奏の基礎フォーム 柏瀬愛子
Contents Note 1 山田耕筰の独唱曲(第2報) 森久見子
Contents Note 2 『村』における愛の主題 石川和代
Contents Note 3 擬人化と無生物主語 伊藤三郎
Contents Note 4 中世女性のための鎮魂曲 伊藤太郎
Contents Note 5 HISTORICAL PRESENT再考 大森裕実
Contents Note 6 『リア王』とセネカ 櫻井雅子
Contents Note 1 ダイレクト・メソッドを中心とした英語教育の歴史 ジャレル・ダグラス
Contents Note 2 『ライ麦畑でつかまえて』について 野村夏治
Contents Note 3 「メタファー」としての「ローマ」 服部厚子
Contents Note 4 『散歩』に見る散歩と野性についての一考察 平岡輝己
Contents Note 5 『シャーリー』におけるヴィクトリア朝時代の女性像 堀出稔
Contents Note 6 イギリスの児童小説における幽霊について 依岡道子
Contents Note 1 校合日本霊異記下巻 其の七 八木毅
Contents Note 2 阮籍「楽論」訳注稿 道家春代
Contents Note 3 補助用語の働きに関する一考察 草川昇
Contents Note 4 『猫』と『坊つちやん』のおもしろさ 富田康之
Contents Note 5 『曽我姿富士』考 大森北義
Contents Note 6 歴史を<カタル> 辻和良
Contents Note 1 人麻呂の連作への志向 竹尾利夫

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00032008

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架