Holding List

Outline

福山市立女子短期大学紀要
福山市立女子短期大学 編
福山市立女子短期大学
1989/03/31

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 福山市立女子短期大学紀要
Publisher 福山市立女子短期大学
Frequency
15
Volume - Vol. No. No.15 (15)
Volume - Years of Serial 1989
Volume - Pub. Date 1989/03/31
Volume - Page 154p
Size A4
ISSN 0286-6595
Contents Note 1 小野瑞江 昔話の一考察-女性の心の内的成長について-
Contents Note 2 志鷹道明 マザー・グースの唄:「風が吹くとき」-リズムと音声組織-
Contents Note 3 田中千洋 和音進行と聴覚的美意識形成に関する一考察(5)-歌謡曲とその周辺-
Contents Note 4 山廣晴彦 クロンマーの生涯と作品
Contents Note 5 久替 治 卒業研究におけるオーラル・ヒストリーの課題と方法・試論
Contents Note 6 藤井輝明 福山市同和地区世帯の生活実態に関する一考察
Contents Note 1 飯塚雄一 非言語的コミュニケーション研究の概観(Ⅱ)
Contents Note 2 藤原文江 「動きのリズム」に関する研究-保育者養成の立場から-
Contents Note 3 小海節美 養護教諭養成に関する研究-養成の現状と課題-
Contents Note 4 Toshiko YOSHIDA Research1 on Health Control in the Family-Focus on Mother's Consciousness-
Contents Note 5 羽原富江 津川淳 高齢者の生活課題と生涯学習の展開状況の分析(その2)-高齢者の社会関係の親密度と生きがいの分析-
Contents Note 6 三好百々江 手芸学習に対する態度作成の試み
Contents Note 1 塩田芳之 小豆の文化史(その1)-起源と栽培-
Contents Note 2 加納三千子 食生活の満足度に関する要因(第2報)-食品の摂取タイプ化による検討-
Contents Note 3 Katsuhiko OHYA New Approach to Defenition of Regression Line in Statistics
Contents Note 4 三谷璋子 遠赤外線の食品加工への利用と栄養成分に及ぼす影響について(その1)-遠赤外線照射味噌と市販の味噌の比較を中心として-
Contents Note 5 筒井由紀子 手編糸の消費性能について(第6報)-編みゲージの変化(2)-
Contents Note 6 川上順子 ファンデーションと体系補整との関連について
Contents Note 1 奥山清美 山野草の調理学的検討
Contents Note 2 増田智恵 山本百合子 金田すみれ パーソナルコンピュータによる被服の構成(第2報)-動作時人体計測の支援プログラム開発と人体寸法の変化について-

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00025063

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架