所蔵一覧

概要

武蔵野女子大学紀要
武蔵野女子大学文化学会
1983/03/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 武蔵野女子大学紀要
出版者 武蔵野女子大学文化学会
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.18 (18)
各号 - 年月次 1983
各号 - 出版年月日 1983/03/25
各号 - ページ 130,174p
サイズ B5
ISSN1 0388-6662
内容細目1 「雪頂・高楠順次郎の研究」補遺(その一) 石上智康
内容細目2 米沢洋学の伝統-蘭学より英学へ- 池田哲郎
内容細目3 Ezra Poundの俳句認識-新資料によるPoundの「重置形式」の再考- 岩原康夫
内容細目4 ENGLAND REVISITED(英国西遊記)8In Search of Gainsborough 工藤直太郎
内容細目5 ‘The Dark Lady'を求めて(中)-この世紀の初めから A.L.ラウスの「発見」まで- 西村孝次
内容細目6 Amazons of the Ancient World G.R.ポーハン
内容細目1 山東半島の民族-烟台地区牟平県の家屋構造と通過儀礼より 金丸良子
内容細目2 領巾の系譜-その1 前原祥子
内容細目3 国民諸階層の家庭収入 関島久雄
内容細目4 五代将軍綱吉治世下の側用人 萩原勝
内容細目5 十九世紀アメリカ鉄道業における証券の多様化 佐々木暁秀
内容細目6 蓮如における信仰構造の研究(三)-女人住生思想について 山崎龍明
内容細目1 「身」と「心」とー紫式部集の一主題ー/森本元子
内容細目2 大鏡 八巻増補本「帝紀」の「天皇の御年譜」にみる増補加筆/松本治久
内容細目3 翻刻「慶元堂書記」 第一(下)/田中善信
内容細目4 北村透谷「内部生命論」/竹田日出夫
内容細目5 「セロ弾きのゴーシュ」論ー宮沢賢治と音楽の関係ー/桑原幹夫
内容細目6 爨寶子碑(Ts'uan Pao-tzu pei)-鑑賞- 伊藤新一
内容細目1 Thomas Hardyの人生哲学-Fellow-Townsmenを通して- 牧野正秀
内容細目2 Ruthにおける悲劇について-その性質と意味- 山口弘恵
内容細目3 高コレステロール血症と食事-HDL-コレステロールを中心として- 栗原文男/田宮恵理子
内容細目4 冷凍食品のブランチング・解凍方法に関する調理科学的アプローチ 田宮恵理子/栗原文男
内容細目5 明治末期より大正時代の家庭科教育の歩みの一端について 佐藤津志恵
内容細目6 法衣(袈裟)について-その3- 川口淑美/野田知津子/青沼智子
内容細目1 流行に対する意識調査-本学学生を対象に- 関口恵美子/佐々木秀子/鈴木政江
内容細目2 身体意識についての研究-Body-Cathexisと自己開示性- 北岡和彦/松島宏/松尾好子
内容細目3 能力の社会的比較における自己高揚的傾向について 山口勧/古谷妙子/山崎章子
内容細目4 THE SOCIO_ECONOMIC STRUCTURE OF ELITE GROUPS IN JAPAN 嶋澄

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00018262

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架