所蔵一覧

概要

京都精華大学紀要
京都精華大学紀要委員会 編
京都精華大学
2006/03/15

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 京都精華大学紀要
出版者 京都精華大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.30 (30)
各号 - 年月次 2006
各号 - 出版年月日 2006/03/15
各号 - ページ 237p
サイズ A4
ISSN1 0917-3986
内容細目1 京都精華大学人文学部1年次留学生対象 必修日本語ⅠⅡにおけるレポート・論文指導概要報告 江口英子
内容細目2 甲府盆地はいかにつくられたか? -「蹴裂伝説」と国づくり・その2 田中充子
内容細目3 NOTES ON THE THAI-BURMA RAILWAYPART Ⅺ:THE KOREAN GUARDS AT THE RAILWAY CAMPS David BOGGETT
内容細目4 対照修辞学と最近の研究動向:日本の大学英語教育におけるライティングへの示唆 西 香生里
内容細目5 「女の音楽」の授業をし,本を出し,初期の女の音楽運動を支えた カーリーン・フェイス Karlene Faith -米国の1970年代の女性解放運動と女の音楽⑶ - 松野潔子
内容細目6 大衆誌のなかの「健康ブーム」 中川輝彦・黒田浩一郎
内容細目1 『森林地の人びと』を再考する 北脇徳子
内容細目2 凝りと表現 池上恵一
内容細目3 日本の草地面積の変遷 小椋純一
内容細目4 建築における法律問題の所在 -その1- 濱田邦裕
内容細目5 社寺の木版印刷における刷り具の研究⑵ -近江,若狭地方の社寺が所蔵する刷り具の調査及び研究 黒崎 彰
内容細目6 自戒する蛇身-道成寺縁起のゆくえ 堤 邦彦

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00061126

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架