所蔵一覧

概要

京都精華大学紀要
京都精華大学紀要委員会 編
京都精華大学
1992/07/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 京都精華大学紀要
出版者 京都精華大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.3 (3)
各号 - 年月次 1992
各号 - 出版年月日 1992/07/20
各号 - ページ 336p
サイズ A4
ISSN1 0917-3986
内容細目1 深作光貞先生を追悼す 深作光貞先生略歴
内容細目2 深作光貞さんの作品-個人的考察と感想- 斎藤 光
内容細目3 Women's Studies in Japan -Past,Present and Future- 藤枝澪子
内容細目4 Narrative Strategies in Shimizu Shikin's“The Broken Ring” レベッカ・ジェニソン
内容細目5 『解放日報』に見る中国解放区の教育 中島勝住
内容細目6 在日韓国・朝鮮人に関する就学手続きの研究-在日韓国・朝鮮人に対する就学案内・通知に関する調査報告書- 「就学手続きに関する総合的研究」チーム
内容細目1 Students as Their Own Best Resource Part Ⅰ: Community Language Learning(CLL) W.K.ジョンソン
内容細目2 Hawaiian Children Are Not Dumb: Educate Them Based on Their Own Cultural Background -A Field Study at The Kamehameha Early Education Program(KEEP)- 古橋政子
内容細目3 ヨハンネス・クイドルト・パリシエンシスの存在論について 千阪靖朗
内容細目4 『人祖論』の意味 -ダーウィン著『人間の由来』の不完全な紹介・部分訳に過ぎないのか- 斎藤 光
内容細目5 Stability of Arbitrary Structures and Its Implications for Heredity and Evolution Part Ⅱ 柴谷篤弘
内容細目6 明治中期における京阪神地方の里山の景観 小椋純一
内容細目1 プラハ・デコラティブ -あるユダヤ人町の再開発をめぐって(その2) 田中充子
内容細目2 未来のすまいをかんがえる⑵ -ルイスH.モーガン『アメリカ先住民のすまい』を中心として- 上田 篤
内容細目3 Syllabification and Syllable Quantity: A Preliminary Study 原田 弘
内容細目4 Fathers and Daughters in Thomas Hardy's Novels 北脇徳子
内容細目5 The Bearshit School of Poetry フィル・ルイト
内容細目6 Bringing the Sonnets to the Screen: Derek Jarman's The Angelic Conversation P.L.ハウザー
内容細目1 曹洞宗寺院縁起と竜女成仏譚 -資料紹介 仙台・洞雲寺縁起- 堤 邦彦
内容細目2 要約(英語他)

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00061100

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架