所蔵一覧

概要

梅花短期大学研究紀要
梅花短期大学
1980/12/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 梅花短期大学研究紀要
出版者 梅花短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.29 (29)
各号 - 年月次 1980
各号 - 出版年月日 1980/12/25
各号 - ページ 238p
サイズ B5
ISSN1 0522-0343
内容細目1 バーナード・サッサー:開拓史の米国人御傭外人-明治初期の日米コミュニケーションの具体例を尋ねて-
内容細目2 林 登美子:日本語における謙譲語規則
内容細目3 一瀬昌夫:Kurt Vonnegut,Jr.:Slaughterhouse-Five A Duty Dance with Death-Theme and Structure
内容細目4 川端 澄子・山本 直成:被服製作の簡易化について(第1報)-布地の模様による衿形の錯視-
内容細目5 川端 澄子・山本 直成:被服製作の簡易化について(第4報)-寒色系の身頃による白無地の衿形の錯視-
内容細目6 川端 澄子・山本 直成:被服製作の簡易化について(第5報)-暖色系の身頃による白無地の衿形の錯視-
内容細目1 川端 澄子・山本 直成:被服製作の簡易化について(第6報)-寒・暖色の身頃による白無地の衿形錯視の比較-
内容細目2 長野八千代:北摂における民営マンションの実態 その概要と開発
内容細目3 宇野多美子:色彩嗜好とパーソナリティの関係について
内容細目4 清水由文:日本の親族組織変動に関する一考察-長野県佐久市常和の場合-
内容細目5 平野実:北海道太平洋岸地方の湿原の珪藻についての研究
内容細目6 大田順子・金子公宥:日本人青少年の体力に関する調査研究-Krans Weber Test 結果を基に-
内容細目1 小沢健宏:酸化コバルト上でのシスーブテン-2の反応
内容細目2 鞘本佳代・金子公宥:敏捷性テストとしての「反復横とび」の意義に関する一考察
内容細目3 茂義樹:ロジャー・ウィリアムス:初期ニューイングランドにおける教会と国家
内容細目4 石川冨士夫「内村鑑三における非戦論」
内容細目5 石川冨士夫「内村鑑三の不敬事件について」

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00029457

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架