所蔵一覧

概要

梅花短期大学研究紀要
梅花短期大学
1985/02/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 梅花短期大学研究紀要
出版者 梅花短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.33 (33)
各号 - 年月次 1984
各号 - 出版年月日 1985/02/20
各号 - ページ 196p
サイズ B5
ISSN1 0522-0343
内容細目1 Carl Sandburgと日本文化の影響 一瀬昌夫
内容細目2 作品の中にみるKatherine Anne Porter の人生観-その不屈の魂- 木全冨美香
内容細目3 Tristram Shandyのおけるスターンの理想とした女性像-石井 重光
内容細目4 'VIS MAIOR'AND'SE OFFENDENDO'-Part Three-WAITING FOR GODOT-Angus.N
内容細目5 A.-J.グレマス「行為項,行為者,および記号形成素」(翻訳)-斉藤紀代子
内容細目6 甘味料とケーキ(第1報)-鎌田信子・高正晴子
内容細目1 排便回数と摂取食料の種類との関係性について-鎌田信子・宮川久邇子・岡田祥子
内容細目2 SD分析結果の検定法-川端澄子
内容細目3 冠物の変遷(2)-小出宴子
内容細目4 中世住宅における座敷飾りについて(1)-長野八千代
内容細目5 エジプトにおける聖家族-ABU SALIHの「教会史」の記述から-梅田輝世
内容細目6 フレーベル教育学における遊戯観-関屋紘一
内容細目1 ジョナサン・エドワーズにおける宗教的感情について-茂 義樹
内容細目2 沖縄県石垣島における海兵地形の地域的特性-福本 紘
内容細目3 本学学生の体力分析:13年間のトレーニング指導をもとに-大田順子
内容細目4 芥川龍之介「芋粥」の構成と主題-笠井秋生
内容細目5 内村鑑三と教育-石川富士夫

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00029461

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架