所蔵一覧

概要

梅花短期大学研究紀要
梅花短期大学
1982/02/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 梅花短期大学研究紀要
出版者 梅花短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.30 (30)
各号 - 年月次 1982
各号 - 出版年月日 1982/02/20
各号 - ページ 236p
サイズ B5
ISSN1 0522-0343
内容細目1 安定性のある混合語としての非恒常的なINTERLANGUAGE スティーヴン・ロス
内容細目2 日本語補文主語繰り上げに対する制限 林登美子
内容細目3 ユリシーズにおけるスティーヴンの創作手法 石井重光
内容細目4 初期の作品にあらわれた哲学的傾向-ニヒリズムと実存主義 一瀬昌夫 JhonBarth
内容細目5 「チャレタイ夫人の恋人」におけるD・H・ロレンスの描写法 田中英雄
内容細目6 日本語の授受動詞について 斉藤紀代子
内容細目1 大学生とマスコミ環境 藤本博
内容細目2 ヌール・アツ・ディーンのダマスカス支配-シリア統一への歩み 梅田輝世
内容細目3 ホームフリージングに関する研究(第6報)-スポンジケーキの冷凍について 鎌田信子 高正晴子
内容細目4 被服製作の簡易化について(第7報)-白無地の身頃による寒・暖色系の衿形の錯視およびそれらの直接比較 川端澄子 山本直成
内容細目5 被服製作の簡易化について(第8報)衿形錯視の総合比較 川端澄子 山本直成
内容細目6 Missionary Herald(1869-1874)に見る日本伝導関係記事 茂義樹
内容細目1 女子のサーキット・トレーニングにおける負荷強度の検討 大田順子
内容細目2 カリフォルニア人格検査(CPI)の融通性(Fx)尺度の検討1 森田義宏

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00029458

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架